このような方にオススメ
- 業界再編の時流・今後を知りたい経営者様
- 業界再編の現場・実情を知りたい経営者様
- 事業成長戦略でM&Aも検討されている経営者様
- 後継者対策の選択肢としてM&Aも検討されている経営者様
本セミナーで学べるポイント

食品製造業界のM&A動向と今後の見通し
食品製造業界で起きているM&Aの実態と時流をご説明致します。

M&A巧者の企業提携戦略
M&Aを通じて成長を遂げられている食品製造業界の経営者から企業提携におけるポイントと本音をお伝えします。

M&Aのメリット・デメリット
企業成長戦略や後継者対策にも有効なM&Aのメリット・デメリットを両面ご紹介致します。
講座内容
第1講座 | 食品製造業の業界再編時流について 食品製造業界の再編動向がどのようになっているか、M&Aを通して成長戦略を描くためには何が必要かをお伝え致します 株式会社 船井総合研究所 池庄司俊臣 |
第2講座 | 【基調講演】食品製造業M&Aの現場から 食品製造業を中心としたM&Aで着実な成長を遂げられている第一人者に、企業提携の現場で起こっている実例やM&A実行におけるポイント等をお話頂きます 株式会社ヨシムラ・フード・ホールディングス 代表取締役 吉村元久氏 |
第3講座 | まとめ 前段の講座や業界時流を踏まえて、M&Aをいかに将来の選択肢として取り入れて行くべきか総括致します 株式会社 船井総合研究所 池庄司俊臣 |
講師紹介

株式会社 ヨシムラ・フード・ホールディングス
代表取締役
吉村元久 氏
株式会社ヨシムラ・フード・ホールディングス創業者。
中小食品企業のM&Aを継続的に行い、会社を成長させている。
1988年 一橋大学商学部卒業、大和証券株式会社入社
1994年 ペンシルバニア大学大学院ウォートン校(MBA)卒業
1997年 モルガン・スタンレー証券株式会社入社
2008年 株式会社エルパートナーズを設立し、代表取締役就任
2009年 ヨシムラ・フード・ホールディングスへ商号変更し、同社代表取締役CEOに就任

株式会社 船井総合研究所
池庄司俊臣
早稲田大学大学院商学部卒業。りそなグループと山田コンサルティンググループを中心に約10年間M&Aアドバイザリー業務を専門的に担当し、30件以上の案件成約に携わる。特に、医療、小売、建設、製造業で実績多数。2019年6月より船井総合研究所M&Aグループに合流。日本証券アナリスト協会検定会員。
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/05/10 (火)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/05/13 (金)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/05/17 (火)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/05/20 (金)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら