このような方にオススメ
- 地域にとってかけがえのない寺院を作っていきたい方
- 多くの人が集まり、安心できる場があるお寺の創り方を知り、実践をしたい方
- 地域社会貢献を目指せる寺院経営について一緒に考えたい方
- お寺を「地域の安心できる場」に作り上げていきたいと考えている方
本セミナーで学べるポイント
人が集まるお寺づくりを実際の事例から学べる
今回は、寺院を中心とした、「場づくり」の実践事例を、取り組まれている住職様がじきじきにお話しくださいます。人が集まる「場づくり」をどのように実現しているのか、その具体的な進め方、取り組み方を伝授いただきます。
他では聞けない、「地域に開かれたお寺」になる方法を伝授!
今回のゲスト講師である妙行寺住職の井上様は、地域屈指の開かれたお寺づくりを実現。多くの行事を行うだけでなく、お寺を中心とした地域住民へのサポートを幅広く提供しております。地域にかけがえのないお寺づくりの理想像を一緒に考えることができます。
ご自坊でも使えるノウハウまで落とし込めます。
ゲスト講師の取り組みを自坊でも実践するために、事例をもとに解説。「いい話を聞いてよかった」で終わらせない、すぐに取り組めるようなコンテンツを提供いたします。
ご自坊の今後の戦略を一緒に考える時間で明日からすぐに取り組めます。
寺院経営研究会では、会員様同士で相談したり、事例を出し合ったりする「情報交換会」のお時間を設けております。今の取り組みに関する相談も、今後チャレンジしたいことに対するご不安も、安心してお話しできる場を提供いたします。
講座内容
第1講座 | これからのお寺に求められる「地域連携」と寺院の護持発展 「お寺と地域の接点づくり」がこれからの寺院経営に必須といえる理由と取り組みのポイントをお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 新井 達也 |
第2講座 | 妙行寺が「安心できる拠り所としての寺院」になるために 「これから担っていくお寺の役割」といえる「安心できる場づくり」について、全国的にもさきがけて「専門家とお寺の連携」に取り組む鹿児島市の妙行寺の事例を住職みずからお話しいただきます。 妙行寺 住職 井上 從昭 氏 |
第3講座 | 「地域を見守る」お寺の場づくり講座 お寺と専門家の連携で作り上げる「安心できる場づくり」について、全国の取り組み事例を取り上げながら解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 嶋田 尚教 |
第4講座 | 情報交換会 寺院経営研究会参加者の皆様の間で、他寺院の取り組みを知り、自坊の取り組みを共有しあうことで、今後の自坊で取り組んでいくことを一緒に考えていく会です。 |
講師紹介
妙行寺
住職
井上 従昭 氏
鹿児島県鹿児島市の妙行寺住職。6年前に住職に就任して以来、法務のかたわらで地域の場づくりに取り組み、「特に「地域の専門家」と作る地域住民の「生きる」をサポートする体制づくりを実現。お寺と看護の異業種連携から生まれた地域の健康相談・啓発のために「おてらの保健室」は毎回多くの参加者が集まる。また、妙行寺住職として「安心できる拠り所としての寺院」づくりを目指して活動している。
株式会社 船井総合研究所
新井 達也
船井総研入社後、EC業界、ブライダル業界、住宅業界など様々な業種のコンサルティングに従事。
「経営者を笑顔にする」をモットーに、供養業界のコンサルタントを目指す。
樹木葬の営業ロープレを通じた成約率UPはお客様からの信頼も厚い。
株式会社 船井総合研究所
嶋田 尚教
寺院の寺族。横浜国立大学卒業後、2018年に株式会社船井総合研究所に入社。入社後は士業事務所、特に法律事務所の相続・終活関連のマーケティングコンサルティングに従事。Webマーケティングを中心とした業績アップに貢献してきた。 現在は、「寺院の持続的経営の実現をとおして、全ての人の「幸せ」を創る「まちのお寺」を日本中に作り上げ、関わる人を最大化する」をミッションに寺院のコンサルティングに従事。寺院のサービス設計や広報活動に強く、ご住職様と伴走するコンサルティングスタイルで、その対応のきめ細やかさが評判となっている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/02/14 (月)
10:00~17:00
(Webセミナーへ変更となりました)
船井総合研究所 五反田オフィス
〒141-8527
東京都品川区西五反田6−12−1
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら