レポート試し読み
続きは「ビジネスレポートをダウンロードする」ボタンより
無料でお読みいただけます
「こうなりたい!」と思っている経営者様におすすめ
- 建設業界の最新情報・成功事例を知りたい経営者様
- 同じ建設業で業績を伸ばす経営者と直接情報を交換をしたい経営者様
- 全国に展開し新規出店を目指す介護福祉事業者、小売、流通業者と接点を持ちたい経営者様
- 介護福祉施設や工場、倉庫、事務所、店舗の建築受注を伸ばしていきたい経営者様
- 勉強好きな同業の経営者と切磋琢磨し、自社の建設業をさらに飛躍させたい経営者様
目次
1、建設業経営研究会とは
2、ミッションとコンセプト
3、入会のメリット
4、今年の日程とか過去の講座テーマ・視察先
5、研究会会員様の声
レポートの内容
勉強好きな建設業界の経営者様必見!
地域に密着した建設会社の経営者が最新情報を収集し、成功/失敗事例を交換し合う勉強会のご紹介です。
建設業経営研究会では、介護福祉施設や倉庫、工場、事務所、店舗の建築受注拡大に取り組む経営者が最新情報や業界動向を聞きに集まり、同業の経営者同士で情報交換を行っています。
このレポートを読むメリット
建設業経営研究会の概要が分かり、貴社のさらなる飛躍への一歩となります。
お客様の声・実績

アパート→高齢者住宅→障がい者施設と時流商品を変えて安定成長! この勉強会に参加して十数年。大きなメリットがあるので、お金と時間を使って参加しています。 研究会は「新しい情報のネタの場」だと思っていますし、なかなか社内では聞けないこと、実際に 世の中がどう動いているかに対して弊社でどう対応すべきか非常に参考になる有意義な時間です。
最新事例、全国の会社の取り組み内容が分かり、事業意欲が湧きます! 私も経営者の一人なのでいろんな悩みがある中で、全国各地の同業の経営者さん達と悩みを共有できて解決に向けていろんな知恵を出し合うという意味では、すごく有意義な時間になっていると思います。 入会して変わったことは、事業意欲が湧いてきていることです。船井さんの情報を活用しながら、他業種にも挑戦したり、ポジティブに物事を捉えられるようになりました。


倉庫工場で年間12億円、福祉施設で年間6.7億円受注ができました! 倉庫工場の実績はほぼ0でしたが、新規顧客から見込み案件が来る体制をつくり、営業効率を上げることができ、倉庫工場だけで1年12億円の受注ができました。 福祉施設は取り組み1年目で1億円、3年目で2.4億円、4年目で6.7億円と安定して受注を伸ばすことができました。
ダウンロード特典
東京本社・大阪本社ではもちろん、オンライン会議でも行うことができるため、全国どこの場所からでも相談可能です。
無料経営相談をぜひお気軽にお申し込みください。