このような方にオススメ
- 焼肉業態で売上が伸びきらず悩まれている経営者様
- 焼肉業態で売り上げを伸ばし規模拡大を図りたい経営者様
- 同業種の経営者の生の声を聴き、情報交換をしたいと考えられている経営者様
- コロナ禍でも強い、焼肉業態を検討されている経営者様
- 焼肉業態はもちろん、外食業界の動向や最新の情報、次の一手を知りたい経営者様
本セミナーで学べるポイント

とことん業績アップにこだわった講座
本研究会では、とことん業績アップにこだわった講座で構成されています。
今回のお試しのご参加では、最新の外食業界の時流や成功事例をご紹介し、アフターコロナ時代において、外食企業が進むべき道について、マクロな視点で解説させていただきます。

全国の焼肉業態を営む経営者の生の声が聴ける情報交換の場
本研究会では、全国の焼肉業態の経営者様と、交流を深めていただき、経営者同士の「師と友づくり」を行える場を設けております。原価高騰や採用問題など、様々な経営課題を直に意見交換できます。今回のお試し参加では、実際に経営者同士の交流の場にご参加いただくことができます。

焼肉業界・外食業界の時流・商流をつかみ、その時々の情報がわかる
焼肉業界の最新の動向や最新の情報などの共有をしております。
また、焼肉業界のみならず、外食業界全般についても弊社コンサルタント並びに会員様同士で共有をさせていただいております。
講座内容
第1講座 | 焼肉ビジネスモデル経営研究会とは? 船井総研が運営する研究会の仕組みや会員様の限定特典、研究会の上手な使い方などを解説いたします。 株式会社船井総合研究所 石本 泰崇 |
第2講座 | 船井講座 最新の外食業界の時流や成功事例をご紹介いたします。アフターコロナ時代において、外食企業が進むべき道について、マクロな視点で解説させていただきます |
第3講座 | 情報交換会 全国の飲食店経営者様との情報交換会の時間を設けております。普段相談できないことや気になっていることなどを議論していただき、「師と友づくり」を実現していただきます。 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
石本 泰崇
十数年間飲食業の現場でキャリアを積んだ後、船井総合研究所に入社。
上場外食企業のスーパーバイザー、最年少での営業部長就任、130名以上のメンバーのマネジメント実績を活かし、人事評価制度、人材採用、人材開発・育成(教育)プランの提案を得意とする。
現場と経営者の双方の意見を融合させての改善提案や業績向上プラン、即時経費削減プランを具現する。
最近では特に人事評価制度導入により、人を育てて、業績アップを実現させるスキームの導入から運用までの依頼が多い。
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2022/11/24 (木)
10:30~16:30
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら