このような方におすすめ
- コロナの影響もあり、オンラインを活用した採用を検討している
- 自社に見合う学生の応募が来ず、頭を悩ませている
- 大手企業にいくような優秀学生を採用したい
- 無駄な工数のかからない方法で採用を行いたい
- 採用の量ではなく“質”にこだわりたい
本セミナーで学べるポイント

アフターコロナで求められる新卒採用の新常識
✓ 8割の学生が経験している「オンライン就活」の実態
✓ 3社に1社は導入済!オンラインに対応し”時代遅れ”にならないための注意点
✓ この状況下でも採用に成功している企業の特徴

自社に合う学生“だけ”にアプローチできる「新卒ダイレクトリクルーティング(DR)」とは
✓ 狙った学生にいきなり接触できるという新卒採用の新発想
✓ 実は学生の3人に1人が登録している!「OfferBox」のサービス活用法
✓ マッチング度合いを高める学生検索のポイント

オンラインの特性を生かしたWEB説明会のプログラム公開
✓ 使い方を知ればもっと便利に。テレビ会議ツール「zoom」のおススメ機能
✓ 休憩の取り方が、最大のキモ!鉄板タイムスケジュール
✓ リアルのときより活発に!?コミュニケーションを最大化させる質問フォーム事例

オンライン面接でもミスマッチを減らす!ズバリ質問50選
✓ オンラインでも距離が縮まる。緊張をほぐすアイスブレイク質問
✓ “肯定型”質問で学生の本当の人柄を知る!
✓「御社が第一志望です」に騙されない。学生の志望度を丸裸にするキラー質問

大手にも負けない!内定者クロージング面談のコツ
✓内定辞退させない。学生の入社意志を固めるために絶対にやること
✓学生の不安をゼロに!自社で働くことをよりリアルに想像させるトーク術
✓学生の将来を一緒に考える「キャリアビジョンシート」の使い方
成功事例
「フォークリフト販売」という不人気業界でも、オンラインで接触した学生だけで、国立大学生を含む6名の採用に成功!
建設業という不人気業界・山口という立地にもかかわらず、半数以上を福岡や広島の学生から採用することに成功!
講座内容
第1講座 | いま企業が取るべき新卒採用戦略 株式会社船井総合研究所 HRD支援部 リーダー 安田 聖 |
第2講座 | 明日から使えるDR採用最新ノウハウ&採用成功事例! 株式会社船井総合研究所 HRD支援部 水本 譲 |
第3講座 | 今日から実践していただきたいこと 株式会社船井総合研究所 HRD支援部 リーダー 安田 聖 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
HRD支援部 リーダー
安田 聖
岡山県出身。関西学院大学卒業後、船井総研に入社。
当時では珍しい“住宅不動産業界専門人財開発コンサルタント”として全国の新築・不動産・リフォーム会社の人財開発支援に従事。
特に新卒採用に関するコンサルティングの評価が高く従業員10名未満の家族経営企業から従業員200名以上の地域No1企業まで幅広い規模の新卒採用を成功させる。新卒採用だけでなく、定着 / 即戦力化までワンストップで支援することができ「人での業績アップ」を実現させている注目のコンサルタント。

株式会社 船井総合研究所
HRD支援部
水本 譲
福岡県出身。慶応義塾大学を卒業後、船井総合研究所に入社。 人の成長に興味を持ち入社し、人材育成に携わる。 昨年より新卒採用というテーマに注力しているが、採用だけでなく、その後の育成制度を整備し、即戦力化させるコンサルティングを行っている。
参加料金(税抜)
・一般価格 5,000円 (税込 5,500円)/ 一名様
・会員価格 4,000円 (税込 4,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/08/06 (木)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/08/06 (木)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/08/19 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/08/19 (水)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセル料につきまして〉
■ WEBで有料のセミナーをお申し込みの場合 ■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら