このような方におすすめ
・今後の成長が間違いないマーケットに参加したい・・・
・単発業務ではない安定したビジネスをしたい・・・
・客単価も高く、収益性も高いビジネスをしたい・・・
講座内容
第1講座 | イミグレーション事業の市場動向と今後の展開 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 植木 諒 |
第2講座 | 初年度報酬単価100万円超の入管業務&質疑応答 行政書士法人KIS近藤法務事務所 代表社員 近藤 秀将 氏 |
第3講座 | イミグレーション事業立上げのためのマーケティング戦略 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 植木 諒 |
第4講座 | 本日のまとめ イミグレーション事業立上げ成功のヒント 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 シニア経営コンサルタント 富澤 幸司 |
講師紹介

行政書士法人KIS近藤法務事務所
代表社員
近藤 秀将 氏
1978年生まれ。行政書士法人KIS近藤法務事務所 代表社員・出入国関係申請取次業務特定社員。
早稲田大学教育学部卒業。M.A. in Sociology(立教大学)。
2006年に行政書士登録し、2012年に「行政書士法人KIS近藤法務事務所」設立。中国・モンゴルをはじめとしたアジア圏の専門家として、イミグレーション法務(在留資格関連申請手続、起業、国際結婚・離婚手続等)を中心として幅広く活動。2015年4月には東京都行政書士会豊島支部長就任、同年5月単著「外国人雇用の実務(中央経済社)を刊行。2017年9月共著「行政書士の業務展開―早稲田大学GEC校友会支援講座「行政書士実務概論」講義案」(成文堂)刊行。2017年10月「モンゴル国民工科大学(Үндэсний Техникийн Их Сургууль)」特任教授就任。2018年1月「外国人雇用の実務〈第2版〉」(中央経済社)刊行。
株式会社 船井総合研究所
士業支援部 シニア経営コンサルタント
富澤 幸司
東京都墨田区出身。幼い頃より家業の鉄道部品メーカーを経営する祖父や父の背中を見て育つ。家業を手伝いながら、大学に通う4年間を過ごし、自動車部品メーカーに入社。東京営業部でトップの成績を残す。その後、船井総合研究所に中途入社。行政書士事務所専門コンサルタントとして個人マーケットを対象とする入国管理業務一番化モデル導入サポートを中心に展開。初年度より1,700万円の受任を獲得するサポートを行う。HPの構築、キーワードマーケティング、SEO対策などのWEBマーケティングから、現場での成功事例を落とし込んだ提案資料、チラシ、DMなどの実践的なツール作りなどを駆使し、クライアントのバックアップを行う。モットーは「事例主義」 「現場主義」「結果主義」
株式会社 船井総合研究所
士業支援部
植木 諒
高知県高知市出身。大学卒業後、行政書士・土地家屋調査士事務所にて有資格者として従事。不動産登記法、物権法、農地法に精通し、年間100件以上の案件を扱う。その後、船井総合研究所に中途入社。士業事務所での実務経験を活かし、現場に即した売上げアップ方法を提案している。WEBを駆使したマーケティングだけでなく、セミナーチラシ、DM等のツール作成により即使える仕組みを構築する。現在、行政書士向け国際業務研究会を主宰している。
参加料金(税抜)
- 一般企業様 25,000円 (税込 27,000円)/ 一名様
- 会員企業様 20,000円 (税込 21,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
日時・会場 お申込みはこちら (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時〜開催前日まで | ご参加料金の50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の100% |