「こうなりたい!」と思っている経営者様におすすめ
- 建設DXに取り組みたいが、何からしてよいかわからない経営者様・経営幹部の皆様
- どのようなシステムを入れてよいかわからない方
- 業務効率化に取り組みたいが、何からしてよいかわからない方
- 具体的に課題に感じていることがあり、デジタルツールを用いて解決できないか考えている方
目次
1、システムの全体像について
2、具体的な取り組み手順
3、業務棚卸について
4、システム導入図の作成
5、導入に至るまで
レポートの内容
建設DXに取り組む上での手順をご説明いたします。大枠として何をすればよいか捉えていくことで、今後の進むべき方向性を理解できる内容です。
このレポートを読むメリット
・建設DXの取り組み手法についてわかる
・全体像の理解が進められる
・どのようなところから手を付ければよいかがわかります
お客様の声・実績

建設DXの中でも、原価管理と顧客管理を徹底して行いました。さらにシステム連携を行うことで圧倒的な業務効率化につながっています。
S社 佐賀県武雄市
もともと営業は各営業担当が把握するだけで、共有が出来ていませんでした。クレームが起こっていてもわからず、別の担当が訪問してしまう等が行っていたのですが、ZOHOを入れることにより解決できました。顧客の見える化につながり、業績の見える化、業務効率化につながりました。
N社 宮城県仙台市

ダウンロード特典
1回60分程度の無料個別経営相談を設定させていただいております。
東京本社・大阪本社ではもちろん、オンライン会議でも行うことができるため、全国どこの場所からでも相談可能です。
無料経営相談をぜひお気軽にお申し込みください。