お客様の声(成功事例)一覧
船井総研の経営コンサルティングは、他社とは決定的に異なります。ただ助言するだけではなく、成果を出すことを徹底しており、そのことを証明するのがこれらの「お客様の声」です。ごく一部ですが紹介させていただきます。
キーワード検索
業種・テーマ
サービス
お客様の声(成功事例)一覧

5年間で相談件数3,000件以上売上10倍を実現
社会保険労務士 渡辺事務所 渡辺 洋介 様
船井総研さんのコンサルタントが著者の『社会保険労務士のためのマーケティングマニュアル』という本を拝見したことがきっかけです。それまでの社労士関連本とは全く異なる斬新な切り口で解説がなされており、書籍内で名前が挙がっていた社労士事務所経営研究会にぜひ参加してみたくなったのです。研究…

経営参謀の船井総研さんのおかげで、2年で年商は2.7倍!従業員数も4倍に!
社会保険労務士法人 とうかい 久野 勝也 様
開業して3年目に、事務所の売上・人のマネージメント両面で悩みにぶつかりました。どうしたら良いかを考えていたところ、知り合いの先生の勧めで、研究会に参加したことがお付き合いのきっかけです。研究会に入会してみると、色々な先生に出会うことができましたし、他の事務所の見学や経営について学…

農業中心の事業展開で北海道内 3割強のシェアを獲得
オーレンスグループ 高橋 武靖 様
先代からの世代交代の過渡期であった10年ほど前に、船井総研さんのセミナーに参加したことがきっかけです。当時の私は、資格者ではないことを理由に社長就任を固辞していたのですが、セミナーで登壇されたゲスト講師の話に考えが変わりました。その方は、資格者ではない代表取締役だったのですが、会…

仕事熱心なところに惚れています!
弁護士法人 グレイス 古手川 隆訓 様
弁護士として地方で独立後、船井総研さんが講演されているDVDを購入しました。購入後、船井総研さんが挨拶に来られ、雑談、食事と続く中で、お酒で顔が真っ赤になった船井総研さんが「やります!」とおっしゃったのが依頼した背景です。船井総研さんからは全国の成功事例をいただけるおかげで、とか…

依頼していなければ今はありません
司法書士 武鹿正治事務所 武鹿 正治 様
初めて参加したセミナーで営業に対する意識が大きく変わりました。自分から動かないことには仕事が取れないのだと痛感し、これまで経験はありませんでしたが、営業に積極的に回るようになりました。今までセミナー講師をしたり、相談会の折込チラシを撒くことは、取り組みたくてもできないことでした。…

もうひとりの自分と目指すべきゴールへ
税理士法人 YFPクレア 柳田 幸紀 様
きっかけはDMでした。新設法人へのアプローチに事業計画を立てるような内容でした。その後、直接、個別コンサルティングをお願いしました。依頼の理由は、サービスをどう提供するか、会計事務所業界特有のスタンスや考え方、また立ち位置が共感できたので、一緒にやっていただきたいと思いました。研…

社労士業界を支える縁の下の力持ち
あおば社会保険労務士法人 藤原 英理 様
当初、弊社は私とスタッフを入れて5~6人くらいの規模で、静岡県三島の小さい街でこぢんまりやっていました。社労士事務所としてどういう風にしていったらよいのかと閉塞感を感じていた時に、船井総研さんのセミナーの案内が届きました。もうひとりの社労士と一緒に「この状況を何とかしなければいけ…

セミナー件数県内一で売上好調!
司法書士法人 谷道事務所 谷道 伸也 様
2007年からのおつきあいです。DMで勉強会のご案内をいただいたのがきっかけで、そのセミナーに参加後、勉強会に入会しました。支援をお願いしたのはその数年後からです。研究会で全国のいろいろな事務所の成功事例を聞かせていただき、その中で当事務所ができそうなものをさせていただいています…

アドバイザーではなくパートナー
弁護士法人 横浜パートナー法律事務所 藤井 総 様
「コンサルタントはアドバイザー。アイデアは出すけれど行動に移すのは自分」船井総研さんと出会うまでそう思っていました。しかし、違います。支援をお願いして早々、クライアントを2社紹介してくださいました。その後も自身の経歴や人脈をフル活用してさまざまな「場」に私を連れて行き、「人」を紹…

仕事に使命感を 感じるようになった
至誠国際特許事務所 木村 高明 様
当時、弁理士として特許事務所を経営して6年目ぐらいでした。今後の事務所の経営について悩んでいたところ、船井総研さんの特許事務所向けセミナーのDMが届きました。船井総研さんはお若いのに頑張っていらして、お話にもとても感銘を受け、ぜひお付き合いしてみたいと思いました。私の周りには多く…

一生のお付合い先に出会いました
宮崎税理士行政書士事務所 宮崎 良一 様
船井総研さんとおつきあいさせていただくことになったのは、私がまだ税理士事務所を開業して間もない時期でした。独立するためには、実務的な知識や技術が必要になりますが、集客に関してはマーケティングの力が全く欠けていました。いくら知識や技術を伸ばしても、マーケティング力を一緒に伸ばさなけ…