日本の多くの中小企業では、経営者自身が財務担当を兼任していたり、経営者の親族が財務担当となっております。
経営者個人の役員報酬や、経営者との会社間のお金のやり取りが筒抜けであるため、経営者の配偶者をはじめとする親族が、会社の財務を全てを管理していることも珍しくありません。
この動画では、経営者の親族以外の社内人材に財務担当を切替えたことにより、得られたメリットについて船井総研 財務コンサルタントの政木が解説いたします。
0:00 オープニング
0:24 中小企業の財務担当の実状
1:51 財務担当を設置した成功事例
5:06 まとめ
▼財務戦略 2023年時流レポート【無料ダウンロードレポート】
https://www.funaisoken.co.jp/dl-conte...