このような方におすすめ
- 優秀な人材を採用したい
- そもそも人材が不足している
- ウィズコロナ時代へ向けた柔軟な雇用形態への変化を進めていきたい
- リモートワーク人材を雇用したいがどうはじめていいかわからない
- リモートワーク人材を戦力化する仕組みの作り方を知りたい
本セミナーで学べるポイント

ウィズコロナ時代にそなえた新しい雇用の考え方
コロナが加速させたデジタルシフトによって変わった新しい雇用の在り方

なぜ、いまリモートワーク人材の採用を急ぐべきか
ウェブ会議アプリの普及により、雇用における場所の制約が弱くなり今後注目されるリモート人材活用!

リモート人材の戦力化方法
リモートワーク人材の即戦力化を実現する制度設計や活用方法をお伝えいたします。

自社採用サイトをフル活用してデザインする新時代の労働力確保
自社採用サイトが可能にした、好きな求人を好きなだけ掲載できるということが変えた新時代労働力確保

時代の変化をチャンスとしてとらえて成功している事例の公開
企業が勝ち続ける時流適応をして実際にリモートワーク人材を活用している事例を大公開
講座内容
第1講座 | 今経営者に求められる、新しい労組織×働力確保の考え方 ウィズコロナ時代に向けた新しい組織図×雇用の考え方を徹底公開 株式会社船井総合研究所 HRD支援部 手塚 颯 |
第2講座 | リモートワーク人財の採用手法×即戦力化を徹底公開 どの業種でも簡単にできる優秀なリモート人材を集め即戦力する新しい採用のやり方を徹底公開 株式会社船井総合研究所 HRD支援部 手塚 颯 |
第3講座 | まとめ講座 コロナ時代に向けこれからの”雇用”の再定義 株式会社船井総合研究所 HRD支援部 グループマネージャー シニア経営コンサルタント 山中 章裕 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所 HRD支援部
グループマネージャー シニア経営コンサルタント
山中 章裕
船井総合研究所に入社後、不動産ビジネス・通販ビジネス・自動車販売店のコンサルティングを手がけ、様々な規模の企業支援に携わる。現在は住宅・不動産部門の人財コンサルティングチームにて、主に評価制度を担当。人材採用から人を育てる評価制度構築支援などを手がけ、総合的なマネジメント強化による業績アップを得意としている。

株式会社船井総合研究所 HRD支援部
手塚 颯
入社より一貫して採用のコンサルティングに従事。介護・福祉といった採用が難しい業種でも成果が出るWEBを活用した最新採用手法を得意としている。現在の人材採用マーケットの新潮流を追及し、次世代の採用のノウハウを築き上げている。
コンサルティング実績一例:「約50施設運営する介護会社S社で、3ヶ月で正社員80名採用。1人当たりコストは4,000円」「介護・福祉会社Y社で国家試験資格職を1ヶ月で3名採用。採用コストは3万円」「介護・福祉会社Y社で国家試験資格職を1ヶ月で3名採用。採用コストは3万円」「介護・福祉会社S社で90日で80応募獲得一人当たり応募コストは約600円」
参加料金(税抜)
無料
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/10/28 (水)
11:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/11/04 (水)
11:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/11/16 (月)
11:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/11/21 (土)
11:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセル料につきまして〉
■ WEBで有料のセミナーをお申し込みの場合 ■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら
<参加可否につきまして>
※エリアや業界によっては、セミナー参加をお断りさせていただく場合もございます。ご了承ください。