このような方におすすめ
- コロナ期の人材育成の方法について知りたい
- WEB研修を考えているがポイントがわからない
- 実際のWEB研修の効果を知りたい
本セミナーで学べるポイント

コロナ時代の人材育成とは?
コロナを機に、対面マネジメントの脱却が多くの企業様に求められるようになりました。その時代背景から解決手法まで、本セミナーでお伝えさせていただきます。

コロナ時代における教育に必要な仕組みとは?
教育を行うにあたって、従業員任せでは従業員は育ちません。企業としてもしっかりと教育環境やツールをしっかりと揃えてあげる事が必要です。本セミナーでは、教育に必要な仕組みについてお伝えいたします。

最新の教育手法はオンライン教育
非接触で求められる中で有効的なのは、オンライン研修になります。そこで本セミナーでは、そのノウハウについて事例ベースでご紹介させていただきます。
お客様の声
100名以上の新入社員に対してオンライン研修を実施。講座の中身例年と比べるとQ&A方式を多くとり、主体的に取り組むカリキュラムに変更した。
コロナ期間を機に理念研修をWEBで実施。5分に1回問題形式などを取り入れ、従来の研修方法から、新しい研修方法に変貌を遂げた。
講座内容
第1講座 | withコロナに必要な育成のデジタル戦略とは? 株式会社船井総合研究所 HRD支援部 コンサルタント 金山 大輝 |
第2講座 | まとめ講座 株式会社船井総合研究所 HRD支援部 シニアコンサルタント 宮城 祐貴 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
HRD支援部 シニアコンサルタント
宮城 祐貴
米国ニューヨーク州立大学アルバニー校卒。入社以来、法律事務所、自動車販売業や住宅リフォーム業の経営コンサルティングに従事する。現在はHRD(人材採用や育成、定着化のコンサルティング専門部門)支援部にてマネージャーを務め、新卒採用の仕組み作りの支援を通じ、人財開発、新入社員研修やスキルアップ研修なども手掛けている。現場密着のコンサルティングスタイルから多くの成功事例を有し、上場企業から小規模事業者までと、幅広いクライアントを持つ。業績アップの為の総合的なマネジメントコンサルティングを得意とする。

株式会社 船井総合研究所
HRD支援部 コンサルタント
金山 大輝
船井総研入社後は製造業界から飲食業界と幅広い業界で、数多くのBtoB、BtoCマーケットにおける「人と組織」のコンサルティングビジネスに従事。現在はサービス業界に専門特化し、WEB活用による人材採用から従業員の育成・早期戦力化を得意としている。「時流に合った組織作り」をテーマに、企業×地域に応じた最適な組織づくりの提案には、社内外において評価を受けている。
参加料金(税抜)
無料
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/07/30 (木)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/07/30 (木)
14:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/08/05 (水)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/08/05 (水)
14:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセル料につきまして〉
■ Webでお申し込みの場合■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら