セミナー開催の概要
日頃から、弊社船井総合研究所とお付き合いいただきまして誠にありがとうございます。この度、日ごろからお世話になっております経営者様限定で「ポスト2020年次世代の新戦略」と題しまして、無料セミナーを開催する運びとなりました。
2020年は、どの経営者様も先行きが不透明だとお感じになっているかと思います。その理由の1つに、今までの正攻法が通用しない、過去の成功ルールがそのまま通用しないことが上げられます。なぜならば、人口減少という市場が自然に下がっていく時代。これまでの売上主義の登山経営から、下山経営に切り替えが求められる局面だからです。
我々船井総研では、その時流に合わせて様々な課題解決につながる経営モデルをご用意しております。改めて、その経営モデルをご紹介する機会として本セミナーを企画しております。
皆様の経営活動における何かのヒント、飛躍のキッカケづくりとして本セミナーをご活用頂き、東京オリンピック後の時代に合わせた経営に乗り換えて頂けますと幸いです。
当日のご参加、心よりお待ち申し上げます。
株式会社 船井総合研究所 取締役執行役員
真貝大介
ポスト2020年 30億円企業の次世代 新戦略
増え続ける「デジタルでなければアプローチできない客層」いつの間にか他社が受注している「いつの間にか失注」をデジタルで対応するデジタルシフトで業績を上げる新戦略とは
ホールディングス化は、①所有と経営の分離 ➁事業承継の問題 ③内部統制の強化 ④経営幹部の経営力強化と従業員の高齢化への対応。次世代の企業づくりの新戦略とは
これからの時代に成長を続けるための人事戦略の推進手法・成功事例を大公開
働き方改革に対応した人事制度の見直し、経団連の就活ルール撤廃したことにより大手企業と横一線での新卒採用になりました。人財開発と組織づくりをアップデートする新戦略とは
2022年10億円を突破する成長戦略のシナリオ
日本全体が低成長時代に突入している中で、業界の衰退化/異業種の参入などにより1つの本事業だけでは、成長しない。それでも成長し続けるために新規事業を活用した新戦略とは
営業利益率10%突破を実現するための実践手法を公開
規模の大きなFC本部会社が、大規模加盟店とタッグを組んで、一気に店舗数を広げている中、ブランドの淘汰が進んでいきます。その前に日本全国を商圏に急拡大をする新戦略とは
2020年を境に、同じ業界なのに、伸び悩む会社とガンガン伸びる会社と企業間格差がさらに激化していきます。10年先も持続的に成長をし続けるための新戦略とは
開催テーマ
ご興味のあるテーマをクリックしてください。
カスタマーエクスペリエンスの創造によるデジタル時代の差別化戦略
デジタル時代に求められるマーケティング戦略は、ユーザーの行動管理による優良な顧客体験への誘導です。
当講座でお伝えしたいのは、顧客体験を新たに生み出すためのプロセスとその顧客体験にユーザーを誘導するための具体策です。
多くの企業でデジタルシフトのプロジェクトを担当するコンサルタントが今最も優れたデジタルマーケティングの成功事例をお話しいたします。
開催日時 | 10月2日(水)13:00~16:00(12:30受付開始) |
---|---|
場所 | (株)船井総合研究所 芝セミナープレイス 〒105-0014 東京都港区芝3-4-11 芝シティビル10F 《都営地下鉄 三田線 芝公園駅A2出口より徒歩1分》 |
費用 | 無料 |
定員 | 30名 ※1社3名まで申込可 |
お申込み条件 | 経営陣の方 ※ 経営陣以外の方のお申込みはお断りさせていただくことがございますので、ご了承ください |
第一講座 (13:00~13:30) | デジタル時代のカスタマーエクスペリエンスとは? ((株)船井総合研究所 上席コンサルタント 大山 広倫)
|
第二講座 (13:30~14:15) | ゲスト講座 (ゲスト講師:株式会社シモジマ マーケティング部 部長 尾尻 新吾氏)
|
第三講座 (14:30~15:40) | 新たな顧客体験の創造によるイノベーション&業績アップ事例 ((株)船井総合研究所 上席コンサルタント 大山 広倫)
|
第四講座 (15:40~16:00) | カスタマーエクスペリエンスを創造するための3つのステップ ((株)船井総合研究所 ICT支援部 部長 斉藤 芳宜)
|
株式会社 シモジマ
マーケティング部 部長
尾尻 新吾 氏
株式会社 船井総合研究所
上席コンサルタント
大山 広倫
ものづくり企業のためのオムニチャネル型マーケティングを得意としているコンサルタント。
直販と卸売を問わず、新しい価値観を持った商品やサービスを世の中に広げていくことを自らの役割としている。
株式会社 船井総合研究所
ICT支援部 部長
斉藤 芳宜
1993年神戸大学経営学部卒業後、大手通信会社に入社。IT関連の新規事業立ち上げのチームリーダーを経て、2004年に船井総研に入社。2005年にIT業界向けコンサルティング部隊を立ち上げ、1年8ヶ月という異例の速さでチームリーダーに就任。2018年よりIT・人材ビジネス業界向けコンサルティングを統括する部長に昇格。著書に、「負けない会社の作り方」(ビジネス社)、「セミナー営業の上手なやり方」(同文舘出版)がある。中小企業診断士。
10月2日(水)
13:00~16:00
※ 1社3名様までお申込みいただけます
その他のテーマのお申込みはこちら
10月3日(木)
13:00~16:00
10月15日(火)
13:00~16:00
10月29日(火)
13:00~16:00
※ 1社3名様までお申込みいただけます
ホールディングス化による成長戦略の描き方
これからの時代は、1.所有と経営の分離、2.事業承継の問題、3.内部統制の強化、4.経営幹部の経営力強化と従業員の高齢化への対応がより、顕著な課題として企業に伸し掛かって来ます。
それらの問題解決方法としてホールディングス経営があります。特に、所有と経営の分離:所有(ホールディングの親会社=オーナー家の所有)と運営(ホールディングの子会社=オーナー家以外の従業員による運営)ができ事業の分離やM&Aによる統合がしやすくなります。ホールディングス経営の概要を当日はお伝えいたします。
開催日時 | 10月3日(木)13:00~16:00(12:30受付開始) |
---|---|
場所 | (株)船井総合研究所 五反田オフィス 〒141-8527 東京都品川区西五反田6-12-1 《JR「五反田駅」西口より徒歩15分》 |
費用 | 無料 |
定員 | 30名 ※1社3名まで申込可 |
お申込み条件 | 経営陣の方 ※ 経営陣以外の方のお申込みはお断りさせていただくことがございますので、ご了承ください |
第一講座 (13:00~13:30) | なぜホールディングス化が必要なのか? ((株)船井総合研究所 上席コンサルタント 宇都宮 勉)
|
第二講座 (13:30~14:30) | ゲスト講座 (ゲスト講師:株式会社Orchestra Holdings 取締役CFO 五代儀 直美 氏)
|
第三講座 (14:45~15:45) | ホールディングス化の実践 ((株)船井総合研究所 財務コンサルタント 中野 宏俊)
|
第四講座 (15:45~16:00) | 本日のまとめと明日から実践いただきたいこと ( (株)船井総合研究所 上席コンサルタント 宇都宮 勉) |
株式会社Orchestra Holdings
取締役CFO
五代儀 直美 氏
早稲田大学 政治経済学部 卒業後、入社した証券会社で証券営業に従事するが1年未満で退社。
専門性を軸に据えたキャリアを築きたいと考え、米国公認会計士の資格を取得し、財務会計系のコンサルティングファームに入社、主に企業再生、買収案件に係るデューデリジェンス業務、バリュエーション業務に従事。専門性を高めたいという思いから、公認会計士試験を受験。
合格後は新日本監査法人に入所し、主に国内外の大手金融機関の監査業務を経験。
その後、企業の事業活動により近く関与していきたいと思い、外資系投資銀行に転職、主にプリンシパルインベストメント事業に係る財務会計業務に従事。
2014年より、現職の株式会社Orchestra HoldingsのCFOに就任、管理部門の立ち上げ、2016年の東京証券取引所マザーズ上場、2018年の東京証券取引所市場第一部への市場変更を牽引。
株式会社 船井総合研究所
金融・M&A支援部 部長 上席コンサルタント
宇都宮 勉
1991年に大阪府立大学経済学部経営学科卒業後、船井総研に入社。入社後は流通業・レジャー産業のコンサルティングに従事。2000年頃より大手企業の新規事業開発・事業再生、投資ファンドのデューデリジェンスに従事し、2010年頃より日本企業の海外進出支援に従事する。2015年より、船井総研としてM&A・事業承継コンサルティングがスタートし、その部門の責任者に就任。以降、M&A・事業承継及びIPOの部門を統括する。
株式会社 船井総合研究所
金融・M&A支援部
中野 宏俊
前職では会計事務所における税務・経営コンサルティングに従事。 主に事業承継・事業再生コンサルティングの実務経験を多く持ち、この経験を活かし、船井総研入社後、約1年間で4件のM&Aの成約を担当。また事業承継のコンサルティングにも対応。 現在、葬祭業、サービス業、製造業中心にM&Aコンサルティング業務に従事している。
10月3日(木)
13:00~16:00
※ 1社3名様までお申込みいただけます
その他のテーマのお申込みはこちら
10月2日(水)
13:00~16:00
10月15日(火)
13:00~16:00
10月29日(火)
13:00~16:00
※ 1社3名様までお申込みいただけます
人材難時代&働き方改革まったなし! これからの時代に成長を続けるための人事戦略の推進手法・成功事例を大公開
これからの人事戦略とは、働き方改革に対応した人事制度の見直しが急務となっている中小企業に対し、さらに追い打ちをかけるように経団連が就活ルール撤廃したことにより大手企業と横一線での新卒採用を戦わなくなければならなくなりました。
今回はそんな勝ち組企業が取る採用戦略と、採用した新卒が辞めることなく活躍してくれる人財に育てるための人事戦略についてもお伝えします。
開催日時 | 10月7日(月)13:00~16:30(12:30受付開始) |
---|---|
場所 | TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター 〒103-0028 東京都中央区八重洲1-2-16 TGビル本館 《東京メトロ東西線 日本橋(東京都)駅 A1 徒歩1分》 |
費用 | 無料 |
定員 | 30名 ※1社3名まで申込可 |
お申込み条件 | 経営陣の方 ※ 経営陣以外の方のお申込みはお断りさせていただくことがございますので、ご了承ください |
第一講座 (13:00~13:30) | 2020年大きく変わる新卒採用のルール ((株)船井総合研究所 上席コンサルタント 藤木 晋丈)
|
第二講座 (13:40~15:00) | ゲスト講座 (ゲスト講師:株式会社 船井総研ホールディングス 執行役員 人財開発部部長 住友 勝 氏)
|
第三講座 (15:10~16:00) | 人事戦略の成功事例 ((株)船井総合研究所 シニア経営コンサルタント 宮花 宙希)
|
第四講座 (16:10~16:30) | 本日のまとめと明日から実践いただきたいこと ((株)船井総合研究所 上席コンサルタント 藤木 晋丈) |
株式会社船井総研ホールディングス
執行役員 人財開発部 部長
住友 勝 氏
入社以来、食品・酒類のコンサルタントとして活躍。船井総研コンサルティング部門の統括を経て、現在、船井総研ホールディングスの執行役員人財開発部の部長を務め、高成長を続ける船井総研グループの採用・人財開発部門のトップとして毎年新卒採用100名超を達成し続けている。
株式会社 船井総合研究所
上席コンサルタント
藤木 晋丈
船井総合研究所入社後、活躍のフィールドを「人財」のテーマに定めプロジェクト&コンサルティング支援を行っている。自身の経験やクライアント先での経験を活かした新卒・中途採用人材育成ノウハウは多くの経営者から注目・評価を集めている。「優秀な人材採用・育成=船井流人財開発」こそが永続的な企業の業績アップに繋がる。という信条の基、これまで全国数千人の人財採用・育成を手がけている。
株式会社 船井総合研究所
グループマネージャー シニア経営コンサルタント
宮花 宙希
船井総合研究所に入社後、採用・育成・評価・組織活性といった人材・組織をテーマに様々な業界・規模の企業支援に携わる。
現在は人事評価・組織開発グループにて責任者をしており、人材採用から人を育てる評価制度構築支援など総合的なマネジメント強化による業績アップを得意としている。
※ 1社3名様までお申込みいただけます
その他のテーマのお申込みはこちら
10月2日(水)
13:00~16:00
10月3日(木)
13:00~16:00
10月15日(火)
13:00~16:00
10月29日(火)
13:00~16:00
※ 1社3名様までお申込みいただけます
低成長時代に備えて、新規事業立ち上げ2022年10億円を突破する 成長戦略のシナリオ
日本全体が低成長時代に突入している中で、業界の成熟化・異業種の参入・業界外のプレイヤーが現れるなど、1本の強い事業だけでは会社が安定しない時代となります。既存事業が安定している間に次の事業を準備し、持続的な成長につなげる方法をお伝えします。
また、社員の新しいポストや人気事業に参入することで会社のイメージアップにつながり、採用力を高めるケースもあります。
本講座では、新規事業をスタートして成長戦略を描きなおしの仕方をお伝えします。
開催日時 | 10月15日(火) 13:00~16:00(12:30受付開始) |
---|---|
場所 | (株)船井総合研究所 芝セミナープレイス 〒105-0014 東京都港区芝3-4-11 芝シティビル10F 《都営地下鉄 三田線 芝公園駅A2出口より徒歩1分》 |
費用 | 無料 |
定員 | 30名 ※1社3名まで申込可 |
お申込み条件 | 経営陣の方 ※ 経営陣以外の方のお申込みはお断りさせていただくことがございますので、ご了承ください |
第一講座 | 上手くいく新規事業の決め方、立ち上げ術 ((株)船井総合研究所 エグゼクティブ経営コンサルタント 立原 崇雅)
|
第二講座 | ゲスト講座 (ゲスト講師:株式会社 セイザン 代表取締役社長 晴山 徳貴氏)
|
第三講座 | 新規事業立ち上げの実践事例 ((株)船井総合研究所 シニア経営コンサルタント 新井 智海)
|
第四講座 | 本日のまとめと明日から実践いただきたいこと (船井総研 シニア経営コンサルタント 新井) |
株式会社 セイザン
代表取締役
晴山 徳貴 氏
株式会社 船井総合研究所
エグゼクティブ経営コンサルタント
立原 崇雅
大学卒業後、船井総合研究所に入社。入社時より、流通・サービス業を中心に一貫して即時業績アップをテーマとしたコンサルティングに従事。年商1,500万円~1兆円以上の大手電鉄CVSや大手空港売店の活性化プロジェクトの経験を経て、オートビジネスチームに所属。自動車販売ディーラーをはじめ、自動車整備・自動車部品商、新品カー用品店、中古パーツ関連、バイク用品店に至るまで、業績アップのお手伝いをしている。特に現場調査からの、具体的な施策立案を得意にしている。「答えは現場にあり!」を心情に毎日現場へと足を運んでいる。社長の想いを軸に、最短距離で達成できる具体的な施策が経営者から好評を得ている。
株式会社 船井総合研究所
シニア経営コンサルタント
新井 智海
船井総合研究所入社後、レジャー・アミューズメント業界を主軸に事業成長コンサルティングに従事。 業界特化した船井流マーケティング・ビジネスモデルを展開し、新規出店・既存店の事業成長をサポートしてきた。 2019年より企業の企業成長を高めるための新規事業の立ち上げのコンサルティングを開始。 中期経営計画・経営ビジョン・ブランディングなど、企業の5年後、10年後の未来を創る経営コンサルティングを展開している。
10月15日(火)
13:00~16:00
※ 1社3名様までお申込みいただけます
その他のテーマのお申込みはこちら
10月2日(水)
13:00~16:00
10月3日(木)
13:00~16:00
10月29日(火)
13:00~16:00
※ 1社3名様までお申込みいただけます
自社業態をFC化し、3年で店舗数倍増・営業利益率10%突破を実現するための実践手法を公開
規模の大きなFC本部会社が、大規模加盟店とタッグを組んで、一気に店舗数を広げている中、ブランドの淘汰が進んでいます。この流れは益々拡大していきます。FC本部になることで一気に日本全国を商圏としたビジネスに発展させることができます。
当日は、FC本部化に踏み切ったゲスト企業様の生事例をお伝えする他、専門コンサルタントより有力FC本部になる方法をお伝えいたします。
開催日時 | 10月23日(水)13:00~16:00(12:30受付開始) |
---|---|
場所 | フクラシア東京ステーション 東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル6F 《JR「東京駅」・地下鉄「大手町駅」より地下直結》 |
費用 | 無料 |
定員 | 30名 ※1社3名まで申込可 |
お申込み条件 | 経営陣の方 ※ 経営陣以外の方のお申込みはお断りさせていただくことがございますので、ご了承ください |
第一講座 (13:00~13:30) | フランチャイズビジネス・最新動向 ((株)船井総合研究所 シニア経営コンサルタント 吉田 創)
|
第二講座 (13:30~14:30) | FC本部化成功事例 (ゲスト講師:イートアンド株式会社 代表取締役会長 文野 直樹 氏)
|
第三講座 (14:30~15:40) | 有力FC本部になるためには?実践手法公開 ((株)船井総合研究所 シニア経営コンサルタント 吉田 創)
|
第四講座 (15:40~16:00) | 最短でFC本部化を実現していくために ((株)船井総合研究所 高収益化支援部 部長 下田 寛之)
|
イートアンド株式会社
代表取締役会長
文野 直樹 氏
「EAT=食」に「&=無限の可能性」を掛け合わせることで新たな食文化を切り拓く集団であり続けたいという想いを込め、『生産事業』『食品事業』『外食事業』の3事業を展開。全国3か所に製造工場、主力商品である「餃子」を柱に、約100種類の商品ラインナップ、時代の変化に適応した各種業態を展開し、食文化のさらなる可能性を追求している。
株式会社 船井総合研究所
グループマネージャー シニア経営コンサルタント
吉田 創
入社以来、様々な業種・業態の中小企業様へ「企業価値向上」をテーマとした事業戦略の策定・現場への推進プロジェクトを展開。
これまでの累計担当プロジェクト数は500を超える。その経験を活かし、現在は中小企業の企業価値向上ステップを見える化する「経営品質診断」の開発責任者として、船井総研グループを横断して企業価値向上手法の普及に従事している。
株式会社 船井総合研究所
高収益化支援部 部長
下田 寛之
2007年に青山学院大学経済学部卒業後、株式会社船井総合研究所(現株式会社船井総研ホールディングス)に入社。入社後は事業計画策定、新規事業開発、ビジネスデューデリジェンスなど多岐に渡るテーマのコンサルティングに従事。現在は経営改革事業本部にて、社内横断型のコンサルティングサービスを推進。代表的なものとしては「高収益経営フォーラム」、「ビジネスモデル診断」、「組織力診断」、「クラウド人事評価制度~Advance~」が挙げられる。
※ 1社3名様までお申込みいただけます
その他のテーマのお申込みはこちら
10月2日(水)
13:00~16:00
10月3日(木)
13:00~16:00
10月15日(火)
13:00~16:00
10月29日(火)
13:00~16:00
※ 1社3名様までお申込みいただけます
年商100億円の設計図のつくり方
2020年を境に、同じ業界なのに、伸び悩む会社とガンガン伸びる会社と企業間格差がさらに激化していきます。
現在、売上30億円未満で成長が止まる企業の共通点として、
- ①デジタルシフトが遅れている
- ②社長がいまだに全てを決めている
- ③組織における30人の壁、あるいは100人の壁を越えられていない
- ④採用力が弱い
- ⑤「昨対何割アップ」といった現在の延長線上の経営計画しかない
開催日時 | 10月29日(火)13:00~16:00(12:30受付開始) |
---|---|
場所 | (株)船井総合研究所 五反田オフィス 〒141-8527 東京都品川区西五反田6-12-1 《JR「五反田駅」西口より徒歩15分》 |
費用 | 無料 |
定員 | 30名 ※1社3名まで申込可 |
お申込み条件 | 経営陣の方 ※ 経営陣以外の方のお申込みはお断りさせていただくことがございますので、ご了承ください |
第一講座 (13:00~13:30) | 年商30億円で成長が止まる会社の共通点とは? ((株)船井総合研究所 上席コンサルタント 片山 和也)
|
第二講座 (13:30~14:30) | 年商100億円を実現するビジネスモデルはこうつくる! ((株)船井総合研究所 上席コンサルタント 片山 和也)
|
第三講座 (14:45~15:40) | 年商100億円体制をつくる人財・組織戦略! ((株)船井総合研究所 上席コンサルタント 中野 靖識)
|
第四講座 (15:40~16:00) | 本日のまとめ:100億円の設計図をどうつくる? ((株)船井総合研究所 上席コンサルタント 中野 靖識)
|
株式会社 船井総合研究所
上席コンサルタント
片山 和也
工業高校・工業大学機械工学科を卒業後、大手専門商社の工作機械部門にてトップクラスの実績をあげる。船井総研入社後は一貫して生産財分野のコンサルティングに従事、成果を出し続ける。通算20年以上にわたり機械業界に携わっており、技術とマーケティングの両面を理解する超エキスパートとして、同分野では船井総研の第一人者である。「中小企業は国内で勝ち残れ!」をポリシーとして、国内製造業の空洞化に歯止めをかけるコンサルティングを展開している。機械工具商社経営部会・部品加工業経営部会を主催。主な著書に「技術のある会社がなぜか儲からない本当の理由」(中経出版)他経済産業省登録中小企業診断士。岡山県出身。
株式会社 船井総合研究所
地方創生支援部 部長 上席コンサルタント
中野 靖識
1990年、株式会社船井総研に入社。 ビジネス全般にわたり幅広いコンサルティングフィールドを持つ。 国内企業を支援することで「強い日本の再生」を自らの志とし、大手企業から中小零細企業まで、がんばる経営者、現場責任 者のサポーターとして活動している。 メーカーから小売・サービス業まで全方位に対応しており、様々な業界への業務改善の実績を有する。
10月29日(火)
13:00~16:00
※ 1社3名様までお申込みいただけます
その他のテーマのお申込みはこちら
10月2日(水)
13:00~16:00
10月3日(木)
13:00~16:00
10月15日(火)
13:00~16:00
※ 1社3名様までお申込みいただけます
参加料金(税抜)
無料
キャンセルについて
- ※ご参加を取り消される場合は、開催日より3営業日(土・日・祝除く)前の17時までに、お電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。