このような方におすすめ
・自社の評価制度は数年前に作ったもので実態と合わない…
・他社事例をそのまま取り入れてみたが、自社に合わない…
・Excelや紙での評価に限界が来ているがどうしたら…
・自社の評価制度は「育成」に繋がっていないようだ
・業績が振るわないのに人件費だけが上がっていく…
講座内容
第1講座 | 人財育成と定着の時流、評価制度でなぜ実現できるのか? 株式会社 船井総合研究所 HRD支援本部 シニア経営コンサルタント 人事評価制度・組織開発グループ グループマネージャー 宮花 宙希 |
第2講座 | 100名の新人を3年で自立させる船井総研の人財育成戦略大公開 株式会社船井総研ホールディングス 人事部部長 蓮尾 登美子 氏 |
第3講座 | 「なぜウチの評価制度では業績が上がらないの?」その疑問に答えます 株式会社 船井総合研究所 熊谷 敬徳 |
第4講座 | まとめ講座:KPI管理で今すぐ!劇的業績向上 株式会社 船井総合研究所 HRD支援本部 シニア経営コンサルタント 人事評価制度・組織開発グループ グループマネージャー 宮花 宙希 |
講師紹介

株式会社船井総研ホールディングス
人事部部長
蓮尾 登美子 氏
入社以来、業界特化のコンサルタントとして活躍。その後、船井総研ホールディングス全体の人事担当を経て、現在人事部部長を務めている。高成長を 続ける船井総研グループの採用・人財開発部門のトップとして毎年新卒採用100名超・短期期間育成を実現している。
株式会社 船井総合研究所
HRD支援本部 シニア経営コンサルタント 人事評価制度・組織開発グループ グループマネージャー
宮花 宙希
船井総合研究所に入社後、不動産ビジネス・通販ビジネス・自動車販売店のコンサルティングを手がけ、様々な規模の企業支援に携わる。 現在は住宅・不動産部門の人財コンサルティングチームにて、主に評価制度を担当。人材採用から人を育てる評価制度構築支援などを手がけ、組織開発までの総合的なマネジメント強化による業績アップを得意としている。
株式会社 船井総合研究所
熊谷 敬徳
大手コンビニエンスチェーンのエリアマネージャーを経験後、船井総研へ入社。 船井総研入社後、業務効率改善や、人事制度構築など、多数のプロジェクトに携わっている。 整備士や鈑金塗装士などの専門職に特化した評価制度構築を多く持つ 実際の現場に即した評価制度構築を得意とする。
参加料金(税抜)
- 一般企業様 30,000円 (税込 32,400円)/ 一名様
- 会員企業様 24,000円 (税込 25,920円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |