【士業業界】船井総研サムライ通信 ―イミグレーション編―メールマガジン|船井総合研究所

船井総研サムライ通信 ―イミグレーション編―

配信頻度:2週間に1回程度

このメルマガの配信を希望
専門サイト

メールマガジンの例

国際業務・イミグレーションマーケットへの参入の必要性とは?
士業事務所が最低限知っておくべき直近の動向を解説

船井総研サムライ通信 ―イミグレーション編―


国際業務分野で活躍されているモデル事例をご紹介!
事務所が知っておくべき国際業務分野における直近の最新動向とは?

いつもメルマガをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
士業事務所向けに国際業務分野のコンサルティングをメインに対応しておりますです。

2023年6月は在留外国人・外国人労働者に関連する大きな変更が起きたタイミングでした。
本メルマガを購読いただいている先生方も、既にニュース等で確認されているのではないでしょうか。

本コラムでは、国際業務分野に関与されている士業事務所様はもちろん、
顧問先が外国人雇用をしていたり、外国人からの相談対応をされていたりする先生方にも、最低限知っておいていただきたい最新の情報を発信いたします!


細かい解説や内容の理解については、各種ニュースや解説記事等もご確認いただければと思いますが、今年6月の動きも大きな形となりますので、ぜひ最後までお読みください!



国際業務・イミグレーション分野における
最新情報のインプットの重要性

国際業務・イミグレーション分野は、変化が大きく複雑な分野です。
常にインプットをしておかないと、外国人個人や企業様に提供している情報が正しいものではなくなってしまう可能性があります。

また外国人関連の報道等はセンシティブな内容も多く、投稿されている記事内容が必ずしも全て正しい解釈のうえの情報発信とは限られないケースもあります。

国際業務・イミグレーション分野に取り組まれている士業事務所様においては、このように様々な情報が溢れて変化が多いなかで、正確な情報の取得・発信をされております。

今回は特に2023年での動きをベースとして、今後国際業務・イミグレーション分野に参入を検討されている士業事務所様にも、最低限知っておいていただきたい最新情報を整理して発信させていただきます。


2023年は国際業務・イミグレーション分野において
特に大きな変化の年!


2023年は技能実習制度の見直しの中間報告が出されており、
監理団体・登録支援機関側の意識も大きく変わってきた年です。

2023年6月は、外国人個人・企業の双方にとっても大きな動きがありました。
特に必ず掴んでおいていただきたい2023年の動向は大きく分けて3つあります。

そのポイントとは・・・・


続きはこちら

国際業務・イミグレーション分野で活躍されている
モデル士業事務所の取り組みは?無料レポートにて配信中

本日ご紹介させていただくレポートでは、国際業務・イミグレーション分野において、実際に取り組みをされている士業事務所様の事例をご紹介しております。

レポート内容に関するご相談・ご質問については
無料経営相談にて対応いたしますので、お気軽にご相談ください。


無料ダウンロードはこちらから

このメルマガの配信を希望
専門サイト
関連する無料ビジネスレポート