学習塾向け:学童事業参入により小学生生徒を安定獲得

学習塾からの移行率60%以上! 学童事業参入により小学生生徒を安定獲得する
導入事例数
10法人以上
概要
小学生生徒獲得を主たる目的とし、小学1年生から中学3年生までの一貫教育を軸とした教育付き学童モデルを提案しております。
高い移行率を実現するのみでなく、既存の民間学童保育と違い最新の教育コンテンツを選択で受講することで学童事業単体としても高収益が可能であり、習い事を習わせられない共働き世帯の保護者のニーズにも応えるモデルとなっております。
業界内の脅威
「競合環境」「少子化の急加速」「入試・教育改革」「共働き世帯の急増」など、教育業市場に対して様々な影響がある中で、生き残り戦略が必要とされる。
伸びるマーケット
共働き世帯の増加による預かりニーズの増加、教育改革などによる教育ニーズの変化に対応した「教育付き学童保育」のニーズが高まっています。
成功のポイント
「教育付き学童保育」という小学生集客が長期安定化し、教室ブランドが向上します。
● ターゲット:小学生1年生~6年生(4年生以降は習い事及び学習塾移行)
● 学童による「預かりニーズ」と習い事(英会話、プログラミング、キャリア教育)による「教育ニーズ」の充実化
● 通常の学童料金を設定+習い事受講で収益性を高める
期待できる数値効果
初期投資:980万円(既存教室活用は420万円)
40名定員モデルを想定
導入事例
3年目以降 | 売上合計:2850万円 |
学童:1920万円 | |
習い事:930万円 |
営業利益
既存教室活用 | 1908万円 |
新規物件活用 | 1242万円 |
※数値はあくまでもモデルであり、成果を約束するものではありません。
関連するダウンロードレポート
ご相談の流れ
- 以下の流れにて、まずはお気軽にお問い合わせください。
貴社からのお問合せ
コンサルタントからご連絡
※目安1~3営業日以内無料経営相談
※45分~1時間程度