このような方にオススメ
- 経理業務を効率化したい方
- アナログ経理の方
- 適切な在庫管理を効率化したい方
- インボイス制度・電子帳簿保存法未対応の方
- 商圏拡大・拠点数拡大したい方
本セミナーで学べるポイント

小売業の現状
インフレ、DX化など、様々な課題への対応策を解説します!

小売業におけるDX(会計・経理)の進め方
freeeとクラウドツール(レジ・在庫管理)を連携した小売業におけるDXの進め方をお伝えします!

小売業における税法改正への対策
小売業におけるインボイス制度、電子帳簿保存法対策を解説します!

freee会計の活用イメージ(部門管理や、API連携など)
freee会計で作成できるレポート類の精度と経理業務のラクさを、デモ環境でお伝えします!

freee会計と連携可能なクラウドツールの紹介
freee会計と相性のいいクラウド在庫管理ツール、レジシステムについて、デモ環境で確認しましょう!
講座内容
第1講座 | インフレ+少子高齢化社会で小売業が生き残るための財務戦略 インフレや少子高齢化などに付随して小売業界が直面している財務面の課題を洗い出し、その対策をお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 黒松 安紀 |
第2講座 | クラウド会計を活用した会計・経理DXの進め方 クラウド会計の導入及び、導入後の部門別・業態別の財務管理体制の構築方法など、会計・経理DXの進め方を解説します。 株式会社 船井総合研究所 浅井 佐紀子 |
第3講座 | まとめ講座 本セミナーのまとめと、今後の社内での落とし込みについてお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 マネージャー 谷 翔太 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
黒松 安紀
大学卒業後、約6年間地方銀行にて融資業務等銀行の内部事務全般と営業を経験。その後2人の子供の育児期間を経て、約3年間4大生命保険会社にて財務会計、税務申告、会計システムの構築、会計人財の育成を経験し、2022年6月に船井総合研究所へ中途入社。現在は、財務コンサルタントとして企業の成長を多角的な視点でサポートしている。今後は、建設業、不動産業、小売業を主軸に、経営者目線で財務支援を行っていく。

株式会社 船井総合研究所
浅井 佐紀子
滋賀県出身。立命館大学大学院経済学研究科にて財政学・租税法を学ぶ。第25回租税資料館奨励賞受賞。税理士業界に就職し、製造業・小売業・医歯薬業を中心に2社経験。TKC・弥生会計・会計大将・マネーフォワード・freee会計を駆使し、合計5年超、社保業務・給与計算・記帳代行・監査・決算申告・補助金申請を担当。クラウド型バックオフィス管理ソフトの導入支援に従事したあと、船井総合研究所入社。クラウド会計導入支援に従事している。経営者の夢をより早くより遠くまで実現できるよう、導入支援完了時点で、経営者・経理担当者・税理士法人担当者の全方位にクラウド会計ソフトを完全マスターしていただくことをめざしている。

株式会社 船井総合研究所
マネージャー
谷 翔太
大学卒業後、地方銀行に入社、中小企業を対象に法人営業を経験。船井総合研究所に入社後、企業の成長を財務面からサポートし、企業のステージに合わせた最適な財務提案が経営者から高く評価されている。「借入最適化」×「財務会計の自動化・効率化」×「管理会計の高度化」による業績を伸ばす財務戦略の実行を得意とする。
参加料金
・一般価格 5,000円 (税込 5,500円)/ 一名様
・会員価格 4,000円 (税込 4,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/11/17 (木)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/11/17 (木)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/11/18 (金)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/11/18 (金)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら