
このような方におすすめ
- 正直、業務ごとの成果を把握できていない
- ベテラン社員の退職に危機感がある
- 新入社員がいつまでも一人前にならない
- 分業化に興味はあるが何から始めてよいか分からない
- 生産性の高い組織を構築したい
本セミナーで学べるポイント

”コロナ共生型”の組織とは
✓最低でも1年で稼げる人財を育成する仕組みを持っている
✓若くて価値観が柔軟な人材が3割以上いる
✓労働生産性にこだわっている

営業会社の生産性アップのツボ
✓稼いでいる社員は”なぜ”稼いでいるのかを知る
✓生産性向上のキモはデキる社員から雑務を切り離すこと

属人性をできるだけ排除した業務整理
✓中小企業最大のリスク「ベテラン社員の退職」を軽減する
✓業務をシンプルにする!絡み合う業務を徹底的に仕分けるコツ
✓新入社員1年目でも読めるマニュアル作成方法

一人前の営業社員に未経験からたった一年で仕上げる方法
✓即戦力化のためにまずやることは「一人前を定義する」
✓即戦力化のためには任せる仕事を”絞る”
✓スキルチェックシートを作成し「一人前」までの進捗を管理する

分業化した仕事を高回転でこなす最新人財活用法
✓少数精鋭企業だからこそ始められる新たな組織体とは
✓中途採用でも新卒採用でもない新たな人財活用法「大学生インターンシップ」の全容
講座内容
第1講座 | アフターコロナにおける組織のあり方とは 株式会社船井総合研究所 HRD支援部 リーダー 安田 聖 |
第2講座 | 生産性を上げるための分業界の全容 株式会社船井総合研究所 HRD支援部 水本 譲 |
第3講座 | 初めての分業化のために今日から始めること 株式会社船井総合研究所 HRD支援部 リーダー 安田 聖 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
HRD支援部 リーダー
安田 聖
岡山県出身。関西学院大学卒業後、船井総研に入社。当時では珍しい“住宅不動産業界専門人財開発コンサルタント”として全国の新築・不動産・リフォーム会社の人財開発支援に従事。特に新卒採用に関するコンサルティングの評価が高く従業員10名未満の家族経営企業から従業員200名以上の地域No.1企業まで幅広い規模の新卒採用を成功させる。
新卒採用だけでなく、定着 / 即戦力化までワンストップで支援することができ「人での業績アップ」を実現させている注目のコンサルタント。

株式会社 船井総合研究所
HRD支援部
水本 譲
福岡県出身。慶応義塾大学を卒業後、船井総合研究所に入社。 人の成長に興味を持ち入社し、人材育成に携わる。 昨年より新卒採用というテーマに注力しているが、採用だけでなく、その後の育成制度を整備し、即戦力化させるコンサルティングを行っている。
参加料金
無料
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/03/08 (月)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/03/13 (土)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/03/13 (土)
17:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/03/16 (火)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/03/18 (木)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/03/18 (木)
17:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら