このような方におすすめ
- 媒体の収益が悪化している。収益がとれる媒体への見直しをはかりたい
- 昔ながらの訪問営業スタイルで、効率に疑問を感じている
- コロナ時代に適応したフリーペーパー事業を検討している
- 媒体営業スタッフの定着率が悪い
- 従業員のモチベーションが下がっており、新しい起爆剤が必
本セミナーで学べるポイント

コロナ時代のフリーペーパーのあるべき形とは?
・紙媒体はこれからどうなる?業界の時流予測と将来性
・バブル崩壊後に躍進した媒体社に学ぶ、不況期のビジネスモデルの作り方

新たな営業組織モデルの作り方
・人件費を固定費から変動費化する発想
・長期インターンによる営業組織づくり
・3ヶ月で1人あたり売上100万を突破する営業モデル

媒体営業を効率化し、無駄をなくす仕組みと事例
・媒体を効率化するには、まず空き枠営業をやめよう!
・自動的に広告主が集まる仕組みとは?
・空き枠営業の効率化で収益をあげている成功事例

新規事業で年間売上1億円!媒体社にオススメの新規ビジネスモデル
・粗利率70%の新規ビジネスモデル
・ストック売上で毎月安定収益が得られる!
・全国ですでに15社の媒体社が導入
・たった2名からでもスタートアップが可能!
成功事例
新卒採用に取り組んでいたフリーペーパー会社。営業スタッフの定着率が悪く、3年後には90%が離職する状況だった。そこで、長期インターンにより学生を営業スタッフとして採用し、誰でも成果を出せる仕組みを導入。週1~2日程度の出勤でも月3~5件の新規受注があり、月売上100万円を突破する学生も現れた。
フリーペーパーで毎月空き枠が発生し、その穴埋め営業で、営業マンが疲弊していた媒体社。原価を割るような安値で空き枠営業をしておりm、収益的にも精神的にもマイナスだった。そんな中、空き枠にクライアントを集めてくれるシステム「インターペーパー」を知り、導入。導入初月に、たった1つの枠で99,158円の収益が得られた。それ以降も、定期的に空き枠に広告主から出稿依頼が発生し、媒体営業の効率化が実現できている。
講座内容
第1講座 | 業界がとるべき時流適応策とは ・フリーペーパー業界時流 ・不況期にとるべき人財戦略 ・今こそ「長期インターン営業」に着手しよう 株式会社船井総合研究所 HR支援部 コンサルタント 原 康雄 |
第2講座 | 営業効率の劇的改善 ・媒体を効率化するには、まず空き枠営業をやめよう ・自動的に広告主が集まる仕組みとは ・空き枠営業の効率化で収益をあげている成功事例 株式会社インターカラー 代表取締役 藤澤 孝 氏 |
第3講座 | 本日のまとめ ・明日から取り組んでいただきたいこと 株式会社船井総合研究所 HR支援部 マネージャー 田井 哲弥 |
講師紹介

株式会社 インターカラー
代表取締役
藤澤孝 氏
岡山県倉敷市出身。1998年より京都の広告代理店のプランナーとして経験を積む。
2000年 ダイレクトレスポンスマーケティングと出会い、足を使った根性営業を止め、”売れる広告”を提供する提案営業でトップセールスマンになる。
2005年 株式会社インターカラーの社長として上京。通販企業様に”新聞や雑誌で売れる”広告を提供し売り上げを伸ばし、6人の零細企業ながら年商10億円を達成する。
2017年 新聞・雑誌では初となる成果報酬システム「インターペーパー」を運営。
リスクなく新聞・雑誌から集客できるサービスを展開。現在、売れる広告とLTVが上がるブランディングの両輪をサービスとして提供。

株式会社船井総合研究所
HR支援部 マネージャー
田井 哲弥
人材採用・組織開発を専門とする。コンサルティングモットーは 「採用・育成プロジェクトの熱い灯台となり組織を持続的に盛り上げる」である。 支援先は、年商10億円前後を中心に200億の企業まで幅広く、全国で年間200日以上コンサルティングに従事している。

株式会社船井総合研究所
HR支援部 コンサルタント
原 康雄
日本の大手FCチェーンの人事部を経て、船井総合研究所入社。人材の定着・育成・評価に関するコンサルティングのプロフェッショナル。年商1億未満の企業から、年商500億を超える企業までの幅広い企業に支援実績がある。主に広告業・製造業・飲食業を中心に、HRD(人財開発)分野を専門としたコンサルティング活動を展開している。
評価制度やキャリアプランづくり、人財定着化のための仕組みづくりなど、マネジメント指導において高い評価を得ている。
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/03/02 (火)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/03/04 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/03/09 (火)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/03/11 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら