- 生産財商社向け パッケージシステムを活用したCRM・SFA・MAシステム構築
CRM・SFA・MAとは
- CRM:
 Customer Relationship Managementの略で、「顧客関係管理(顧客管理システム)」を指します。
- SFA:
 Sales Force Automationの略で、「営業支援システム(営業管理システム)を指します。
- MA:
 Marketing Automationの略で、 マーケティング・営業効率化を実現するシステムで、メルマガ等を含めたシステムを指します。
2000年初頭に、LTV:顧客生涯価値大手の最大化を目的に始まったCRM:顧客関係管理、営業組織のマネジメント・商談事例共有を目的としたSFA:影響支援システムは本格的に業界に普及が開始。しかし、今現在でもCRM・SFAを導入した効果を十分に発揮できずにいる企業が多く存在します。導入・構築段階で十分な目的・要件定義等を整えることが重要であり、近年ではMA:マーケティング・オートメーション機能も加わり、人では得ることのできない顧客情報の把握をCRMへ連携がされています。システムにかける月々の費用に見合ったCRM・SFA・MAの構築・活用ができていな企業は、早期に再構築を推奨します。
船井総研では、各業界ごとのCRM・SFA・MAの導入に豊富な経験があり、自社だけの構築に不安がある企業はまずは、ご相談ください。

ビジネスプロセスのすべてのもとになるのが、CRM
その中で営業管理(営業支援)を行うのがSFA
商談を効率的に発生させる手段になりえるのがMA
CRM・SFA・MAシステム構築のご支援概要
- 上流の戦略策定からシステム開発、定着まで一貫してご支援
①現状業務フロー・営業フローヒアリング・課題抽出
②CRM・SFAへの落とし込み範囲決定
③ベンチマーク営業マン 営業プロセスヒアリング
④標準営業プロセス決定

⑤重要な行動、KPI決定
⑥マーケティングKPI、通常施策決定・要求仕様決定
⑦CRM・SFA・MA全体構成決定
⑧詳細項目の決定

⑨ダッシュボード案決定
⑩要件定義書作成
⑪RFP作成
⑫ベンダー選定、システム開発

⑬営業会議参加
⑭営業会議体制構築
⑮活用マニュアル作成
⑯運用・定着
よくあるご相談内容
- 以下のような課題があればご相談ください。生産性を向上することができるCRM・SFA・MAシステムの構築を支援します。
- 現場が腹落ちしない、DXの名のもとにしたとりあえず導入
 →導入したが使われず負の遺産に…
- デジタル化を目的とした構築
 →紙からPC入力への移行は実現したけど…
- 営業情報が入力されない
 →時間・コストをかけて構築したけど運用されない…
- データ入力はされているけど活用されない
 →営業のモチベーションも低下して業績向上にも寄与しない…
CRM・SFA・MAの選定・構築で押さえるポイント
- 成果を妨げる4つの壁を意識してシステム構築を行うことが重要です。

アウトプットイメージ
- 以下のようなアウトプットをさせていただきます(一部抜粋)
- 営業・マーケ戦略策定書
   
- 要件定義書・RFP
   
- 会議・運用仕様書
   
船井総研の特長
- CRM・SFA・MAシステム構築支援について、当社には以下の特徴があります。
- 営業・マーケティングの現場を知り尽くした専門家による
 コンサルティング
- 機械工具商社・包装資材商社・電設資材商社など、それぞれの領域で専門コンサルタントが支援を行います。営業・マーケティング現場を知り尽くした、経験を持つ専門家が、お客様のビジネスを深く理解したうえで、最適なシステム構築を行います。机上の空論ではなく、現場で培った知識と経験に基き、「これまでのコンサルティングでは成果がでなかった」とお悩みの皆様の課題を解決します。
- 実行・定着までの
 一貫サポート
- 超上流工程と呼ばれる営業・マーケ戦略から要件定義・RFP作成などの上流工程、システム開発・導入から運用、定着までの下流工程まで、お客様の成功を徹底的にサポートします。導入後の教育や運用支援はもちろん、システムの改善や最適化も継続的に行い、お客様がシステムを最大限に活用できるよう伴走します。
- パッケージシステムを活用した迅速な開発
- 実績豊富なパッケージシステムを活用することで、開発期間とコストを大幅に削減します。お客様のニーズに合わせてカスタマイズも柔軟に対応可能。変化の激しいビジネス環境において、迅速なシステム導入を実現し、競争優位性を確立します。Fit to Standardを前提にしながら、自社にケイパビリティを最大限活用できるプロセスはカスタマイズを行うなど、異なる課題を持つ製造業の皆様に最適なシステムを提供します。
- 成果を生み出す
 伴走支援パートナー
- 当社は、単なるシステム導入ではなく、お客様のビジネス成果向上を第一に考えます。目標達成に向けた戦略立案から実行まで、お客様のパートナーとして共に歩み、継続的な成果創出を支援します。
ご支援実績(一例)
- 当社のご支援実績の一例を紹介します。
- 包装資材商社
- 顧客の多様なニーズに対応するため、豊富な商品情報を効率的に管理し、迅速な提案を行える体制が必要でした。また、顧客との関係強化によるリピート率向上も課題となっていました。
 - CRMシステムを導入し、顧客情報、商品情報、取引履歴などを一元管理。顧客の購買傾向を分析し、最適な商品提案やキャンペーン情報の発信を実現しました。
 
- 機械工具商社
- 営業担当者による属人的な顧客管理からの脱却を目指し、顧客情報を共有化し、組織的な営業活動を行えるようにしたいと考えていました。また、顧客へのアフターフォローの強化も課題でした。
 - SFAシステムを導入し、顧客情報、訪問履歴、商談内容などをデータベース化。営業担当者間での情報共有を促進し、効率的な営業活動と顧客満足度向上を実現しました。
 
- 電設資材商社
- 建設業界の動向をいち早く把握し、顧客ニーズに合わせた提案を行う必要がありました。また、見積もり作成や受発注業務の効率化も課題となっていました。
 - MAツールを導入し、業界ニュースや製品情報を配信。顧客の関心に基づいた情報提供を行い、ニーズを喚起することで、受注機会の拡大につなげました。
 
- 加工部品商社
- 顧客の要望に合わせて、最適な加工部品を提案する必要がありました。多様な仕入先と在庫を効率的に管理し、迅速な対応を実現するシステムが求められていました。
 - CRMシステムと在庫管理システムを連携させ、顧客情報、仕入先情報、在庫状況などを一元管理。顧客の要望に合わせた迅速かつ的確な提案を可能にしました。
 
- 電子部品商社
- 技術革新の速い電子部品業界において、最新情報を顧客に提供し、ニーズを先取りした提案を行う必要がありました。また、顧客との長期的な関係構築も課題となっていました。
 - CRMシステムとMAツールを連携させ、顧客属性に合わせた情報配信やセミナー開催などのマーケティング活動を強化。顧客とのエンゲージメントを高め、信頼関係を構築しました。
 
資料ダウンロード
- 本ページの内容は以下からダウンロードできます。
 
- 【資料目次】
 ① CRM・SFA・MAとは
 ② CRM・SFA・MAシステム構築のご支援概要
 ③ よくあるご相談内容
 ④ CRM・SFA・MAの選定・構築で押さえるポイント
 ⑤ アウトプットイメージ
 ⑥ 船井総研の特長
 ⑦ ご支援実績(一例)
 ⑧ご相談の流れ
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                