業界の現状について
設計事務所を取り巻く環境は常に変化しており、近年では特に、業務の効率化と生産性向上が重要な経営課題として認識されています。多様化する顧客ニーズへの対応、複雑化するプロジェクト管理、そして人材不足といった課題に対し、従来の管理方法では限界が見え始めています。このような状況下において、社内管理の最適化、特に日々の業務管理の効率化は、設計事務所の持続的な成長と利益確保に不可欠であると言えるでしょう。
新しい社内管理システムのご紹介
船井総研から、設計事務所の皆様が抱える業務管理の課題を解決し、社内管理体制を強化することで、業務の無駄を省き、利益を最大化するための社内管理システムをご提案させていただきます。本システムは、kintone(キントーン)のプラットフォームを活用し、設計事務所特有の業務フローに合わせた柔軟なカスタマイズが可能な点が大きな特徴です。
システム開発の背景と目的
従来の設計事務所における社内管理は、紙ベースでの情報共有や、複数の異なるソフトウェア(エクセルデータなど)を個別に利用するといったケースが多く見られました。これにより、情報の分散化、伝達ミス、二重入力といった業務の無駄が発生し、本来注力すべき設計業務や顧客対応に時間を割けないという課題がありました。また、プロジェクトの進捗状況やコスト管理が煩雑になり、利益の最大化を阻害する要因ともなっていました。
このような課題を解決するために、船井総研では、設計事務所の業務全体を可視化し、一元的に管理できる社内管理システムの開発に着手いたしました。本システムの導入により、設計事務所の皆様は、日々の業務における無駄を徹底的に排除し、生産性を向上させることで、より多くの利益を確保することが可能になります。
本システムの主な機能
本システムは、設計事務所の多様な業務に対応するために、以下の主要な機能を備えています。
1.新物件作成機能
新しいプロジェクトに関する情報を一元的に登録・管理することができます。顧客情報、物件概要、スケジュール、担当者などを紐付けて管理することで、プロジェクトの初期段階における情報共有をスムーズに行い、業務の効率化を図ります。
2.書類データ管理機能
契約書、提案書、報告書など、プロジェクトに関連するあらゆる書類データをシステム上で一元管理することが可能です。これにより、必要な情報を迅速に検索・閲覧することができ、書類の紛失や情報共有の遅延を防ぎます。
3.図面データ管理機能
設計図、意匠図、構造図など、プロジェクトに必要な図面データをバージョン管理しながら一元的に保存・管理することができます。最新の図面を常に共有することで、設計ミスや手戻りを削減し、業務の品質向上に貢献します。
4.請求データ管理機能
顧客への請求情報をシステム上で作成・管理することができます。請求書の作成、送付、入金状況の確認などを一元的に行うことで、請求業務の効率化と未回収リスクの低減を図ります。
5.外注支払データ管理機能
協力会社や外注先への支払情報をシステム上で管理することができます。支払金額、支払期日、支払履歴などを一元的に把握することで、支払業務の透明性を高め、正確なコスト管理を実現します。
6.PDF出力機能
システムに登録された各種データをPDF形式で出力することが可能です。会議資料や顧客への提出資料など、必要に応じて情報を簡単に共有することができます。
これらの機能は、設計事務所の皆様の業務フローに合わせて柔軟にカスタマイズすることが可能です。これにより、既存の業務プロセスを大きく変更することなく、スムーズにシステムを導入し、効果を実感していただけます。
本システム導入による活用メリット
本システムを導入いただくことで、設計事務所の皆様は以下の活用メリットを享受することができます。
1.情報の一元化と共有の促進
プロジェクトに関するあらゆる情報が一つのシステムに集約されるため、関係者間の情報共有がスムーズになり、コミュニケーションロスを削減します。
2.業務プロセスの効率化
手作業で行っていた煩雑な業務をシステム化することで、入力作業の削減、承認フローの迅速化などを実現し、業務効率を大幅に向上させます。
3.生産性の向上
業務効率化により、社員一人ひとりがより多くの時間を本来の設計業務や顧客対応に充てることができるようになり、生産性が向上します。
4.コスト削減
紙の使用量削減、印刷コストの削減、人的ミスの減少などにより、間接的なコストを削減することができます。
5.経営状況の可視化
プロジェクトの進捗状況、売上、費用などをリアルタイムに把握することができるため、迅速な意思決定を支援し、経営状況の改善に繋げます。
6.顧客満足度の向上
迅速かつ正確な情報提供、スムーズなプロジェクト進行により、顧客満足度の向上に貢献します。
7.パッケージ導入のメリット
本システムは、パッケージとして提供されるため、導入期間を大幅に短縮し、早期にシステムの利用を開始することができます。また、初期設定や導入支援などのサポート体制も充実しており、初めて社内管理システムを導入する設計事務所様でも安心してご利用いただけます。
8.導入期間の短縮
ゼロからシステムを開発する場合と比較して、短期間での導入が可能です。
9.導入コストの抑制
パッケージ化されているため、開発費用を抑えることができます。
10.安定した品質
多くの企業での導入実績に基づいた、安定した品質のシステムをご利用いただけます。
11.充実したサポート体制
導入時の設定支援、操作に関するサポートなど、安心してご利用いただくためのサポート体制をご用意しております。
12.カスタマイズの柔軟性
基本的な機能は備わっている一方で、設計事務所様の個別のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズすることが可能です。
船井総研は、本システムの導入を通じて、設計事務所の皆様の社内管理体制を強化し、業務の無駄を省き、利益を最大化するためのご支援をさせていただきます。
無料経営相談をご活用ください
設計事務所の経営を取り巻く課題は多岐にわたり、社内管理システムの導入だけでは解決できない場合もございます。船井総研は、長年にわたり、数多くの設計事務所様の経営コンサルティングを手掛けてまいりました。業務管理の効率化はもちろんのこと、設計事務所の経営戦略、マーケティング戦略、人材育成など、幅広い分野で専門的なアドバイスと具体的なソリューションをご提供することが可能です。
もし、貴社が以下のような課題をお抱えでしたら、ぜひ一度、船井総研にご相談ください。
•業務効率を改善したいが、何から手を付ければ良いか分からない。
•プロジェクト管理が煩雑で、進捗状況の把握に時間がかかっている。
•利益率を向上させたいが、具体的な施策が見当たらない。
•組織体制を強化し、持続的な成長を実現したい。
•新しい社内管理システムの導入を検討しているが、最適なシステムを選定できない。
本システム「設計事務所向け 社内管理システム」に関する詳細な情報や、導入の流れ、他社事例について詳しく知りたい方は、船井総合研究所にお気軽にお問い合わせください。また、設計事務所の経営全般に関するご相談も随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡いただければ幸いです。
貴社の業務の無駄を省き、利益を最大化するための最適なソリューションをご提案し、持続的な成長を力強くサポートさせていただきます。