このような方にオススメ
- 同業他社が何をやっているのかの実例を聞いてみたい
- 少人数の会社でもできること、少人数の会社だからこそ、できることを聞いてみたい
- これから、業界がどのように変化していくのかを聞いてみたい
- 今、考えていること、やっていることが正しいのか、検証、確認してみたい
- 船井総研がやっていることを一度、聞いてみたい
本セミナーで学べるポイント

業界の現状と今後のとらえ方
成長期から成熟期を迎えて、専門コンサルティング・プロフェッショナルサービスの定義が変わり、業際(業種と業種の境目)がなくなる

伸びる市場をどう見極めるか?
専門コンサルティング・プロフェッショナルサービスにおいての伸びる市場と縮小する市場とDX・ITとの上手な付き合い方

顧客の期待の変化
顧客からみた専門コンサルティング会社・プロフェッショナルサービス会社へ期待すること

今、元気な会社の経営者がやっていること、考えていること
今、元気な3~30人の専門コンサルティング会社・プロフェッショナルサービス会社の新規顧客の獲得の取り組み、採用への取り組み、他社との連携・提携への取り組み

「他力」をどのように活用していくのか
自力では実現・解決できないこと、実現・解決に時間がかかることを他社組んで解決していくために考えるべきこと
講座内容
第1講座 | 日本最大級の中小企業向け コンサルティング会社トップの考える業界の現状と今後 ・プロフェッショナルサービス市場の 市場規模と成長性 ・プロフェッショナルサービス市場が大転換期に ・成熟期における業界再編と新たな成長戦略 株式会社 船井総合研究所 真貝大介 |
第2講座 | 成熟期を迎えた業界で、元気なプロフェッショナルサービスファームの経営者は何をやっているのか? ・元気なプロフェッショナルサービスファームの 経営者の取り組み事例 ・プロフェッショナルサービスファームの 他社との提携・連携 ・「他力」の上手な活用方法 株式会社 船井総合研究所 出口恭平 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
真貝 大介
神戸大学経営学部卒業後、2001年、株式会社船井総合研究所入社。 士業コンサルティング部門を船井総合研究所の主力三大業界のひとつになるまで育て上げた後、金融財務コンサルティング部門の立ち上げも主導した。 2020年3月、船井総合研究所 代表取締役社長 社長執行役員に就任。 中堅企業向け総合コンサルティング、DXコンサルティングの領域拡大を牽引している。

株式会社 船井総合研究所
出口 恭平
1977年 奈良県生まれ。関西大学社会学部社会学科卒業後、大手経営コンサルティング会社を経て、株式会社船井総合研究所(現株式会社船井総研ホールディングス)に入社。2005年から法律事務所のコンサルティングを開始し、日本における士業分野のコンサルティングを創出・確立した。公的分野における社会性と収益性を両立する経営を一貫したテーマとし、2014年から医療、介護、福祉、教育、保育分野の責任者として、同部門を主力部門に成長させた。2020年3月、船井総合研究所 取締役 専務執行役員に就任。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 3,000円 (税込 3,300円)/ 一名様
・会員価格 2,400円 (税込 2,640円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2023/11/25 (土)
13:00~15:30
受付終了
東京会場
2023/12/17 (日)
13:00~15:30
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら