このような方におすすめ
- 経営者として、今年重点的に何を取り組めばいいかを知りたい
- 同業の動向はもちろん、異業種の動向も知りたい
- 2022年の経営計画を策定した方、策定を予定している方
- 時流を知りたい、掴みたい方
- いまが旬の成功事例などを知りたい方
本セミナーで学べるポイント

2022年の最新動向が分かる
業界・業種別に今年がどのような年になるか、経営者はどのような備えをしておくべきかについて、船井総合研究所の業界特化コンサルタント800名の知見をまとめた内容をお伝えします。

中小・中堅の企業経営者向けに特化した内容
様々な業界で有効な経営施策や2022年にどんなことが起こるかを知ることは、会社経営にプラスになります。
中小・中堅企業の最先端でいま何が起こっているのか?2022年にどのようなことが起こり、対策すべきなのか?
何を強化すれば良いのか理解することができます。

BtoC~BtoBまで多種多少な業界動向をしってマクロな経営視点を持てる
小売店向け、サービス業向け、BtoB向けと幅広く2022年の時流をご紹介する予定です。
様々な観点で2022年の動向を知ることでマクロな経営視点を持つことができます。
講座内容
第1講座 | 経営者が知るべき2022年の時流とは? ・業界別の時流を一挙解説 ・中小・中堅企業の最先端で起こっていること ・中小・中堅企業の最先端で経営者が2022年に行うべきこと 株式会社船井総合研究所 シニアエキスパート 富澤 幸司 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
シニアエキスパート
富澤 幸司
東京都墨田区出身。青山学院大学を卒業後、船井総合研究所に中途入社。
クライアントに対して経営コンサルティングをする傍ら、経営者向け情報メディア「社長online」のプロデューサーとして、生産性が高い企業やデジタルシフトに成功している企業等への取材や対談を数多くこなす。そこで得た知見をもとに経営者向けに生産性向上・デジタルシフトに関する講演を多数行っている。
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/01/25 (火)
14:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/01/27 (木)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら