

このような方におすすめ
- 昔ながらの慣習や風土からの脱し方を模索している
- 管理のデジタル化を進めたい
- 自発的でチャレンジ精神の高い社員を増やしたい
- 企画・新規事業開発ができる社員を育成したい
- 若い社員がイキイキと働いてくれる企業を目指している
- 時代変化に対応した柔軟性の高い組織を作りたい
本セミナーで学べるポイント

急激な時代変化に適応する「変化対応型組織」とは
✓ 令和時代に求められる組織のニューノーマル
✓ 実践企業から紐解く人材活用のトレンド
✓ 「変化対応型組織」になるための組織変革のステップ

組織変革①-老舗企業でも実現できたデジタル化の全貌-
✓アナログからデジタルへ、まず最初に取り組むことは?
✓既存社員からの反対意見にどのように対処していくべきか?
✓コミュニケーションを可視化し、公平な組織運営をするためのポイント

組織変革②-令和流人材活用法で、誰もがイキイキと働ける組織に-
✓ 飲食店店長がエンジニアに!?社員の転身ストーリー公開
✓ 属人性の高い業務を減らし、全員でカバーできる業務マネジメント
✓ 評価制度無しでも一人ひとりが主体的に行動してくれるモチベーションUP法
✓ 自発的な社員を輩出する「社員との関わり方」の基本方針

組織変革③-全社員が収益アップに貢献できる仕組みづくり-
✓ 間接業務を外注し、直接業務に時間と工数を集中させるアウトソーシング活用法
✓ 「私はこれしかやりませんから」と言ってくる社員がいなくなる社員マネジメント
✓ 業務のムリ・ムダ・ムラをなくすためのデータ経営の極意
✓ 社員が新事業・新商品を提案する環境作り

組織変革④-地方でも「自社で働きたい」社員が勝手に集まる採用戦略・労働環境整備-
✓ 若くて優秀な人材が集まる採用ブランディング
✓ 国立大卒が入社する会社の魅力作り
✓ 新卒・学生を企画開発職に育てる方法
✓ 効率的なシフト運営で実現した特別休暇制度
成功事例
伊勢神宮近くのおかげ横丁内で100年以上「ゑびや大食堂」という食堂を営む。
もともとは、手切り食券とそろばんというアナログな方法で店舗運営をされていたが、 約10年前からデジタル化を進め社員数はほぼ変わらない中、7年間で年商4.8倍UP、1人あたり生産性2.8倍UPという 高い生産性を誇る企業にまで変貌を遂げる。また、自社での取り組みを他社にも展開できないかと2018年にIT部門を設立。
前期は、コロナの影響もあり飲食部門、小売部門が大打撃を受ける中、IT部門の奮闘もあり、 全体ではやや微減という業績状況で留まることができており、まさに複数事業展開が功を奏した形となっている。
講座内容
第1講座 | 【時流解説】これからの組織・人材活用のトレンドとは 株式会社 船井総合研究所 HR支援部 リーダー 安田 聖 |
第2講座 | 【成功事例】創業100年企業が取り組んだ組織変革の歩み 有限会社 ゑびや 代表取締役社長 小田島 春樹 氏 |
第3講座 | 【対談】講座内容を振り返って 有限会社 ゑびや 代表取締役社長 小田島 春樹 氏 株式会社 船井総合研究所 HR支援部 マネージャー 田井 哲弥 |
第4講座 | 【解説講座】みなさんの会社が変化対応型組織になるためには 株式会社 船井総合研究所 HR支援部 マネージャー 田井 哲弥 |
講師紹介

有限会社 ゑびや
代表取締役社長
小田島 春樹 氏
1985年、北海道生まれ。 高校卒業後、日本大学商学部に入学し、マーケティングを専攻。 卒業後は東京の大手IT企業に入社し、人事や新規事業開発を担当。 2012年、妻の実家が営む『ゑびや』に入社し、店長、専務を経て現在は『有限会社ゑびや』の代表取締役。

株式会社 船井総合研究所
HR支援部 マネージャー
田井 哲弥
人材採用・組織開発を専門とする。コンサルティングモットーは 「採用・育成プロジェクトの熱い灯台となり組織を持続的に盛り上げる」である。 支援先は、年商10億円前後を中心に200億の企業まで幅広く、全国で年間200日以上コンサルティングに従事している。

株式会社 船井総合研究所
HR支援部 リーダー
安田 聖
岡山県出身。関西学院大学卒業後、船井総研に入社。当時では珍しい“住宅不動産業界専門人財開発コンサルタント”として全国の新築・不動産・リフォーム会社の人財開発支援に従事。特に新卒採用に関するコンサルティングの評価が高く従業員10名未満の家族経営企業から従業員200名以上の地域No.1企業まで幅広い規模の新卒採用を成功させる。
新卒採用だけでなく、定着 / 即戦力化までワンストップで支援することができ「人での業績アップ」を実現させている注目のコンサルタント。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/07/05 (月)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/07/12 (月)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら