このような方におすすめ
- コロナの影響で既存事業の業績が落ち込んでいる
- 新しい収益の柱が欲しい
- 新規事業を考えたいが、今の時代に伸びている新規事業案がわからない(そんなのあるの?)
- 自社にマッチする新規事業案が何か、知りたい
- 新規事業を始めるベストタイミングが知りたい
本セミナーで学べるポイント

伸びている新規事業案がわかる!
コロナの影響もあり、人々の生活様式は変わりました。それにともない、「お金の使われ方」も変わりました。本セミナーでは「今、消費者がお金を掛けようとしているモノ・コト」の解説も踏まえ、「ウィズコロナだからこそ伸びる事業案は何か?」解説致します

「オススメの事業組み合わせ」が学べる!
「今既に手掛けている事業とシナジーがある新規事業を始めたい」方は多いと思います。本セミナーでは、「事業と事業の相性の良さ」・「1+1=3以上」になる事業の組み合わせ方をお伝えいたします。

新規事業で失敗しないためのコツが学べる!
新規事業は「9割が失敗する」と言われておりますが、事前に「落とし穴」の場所がわかっていれば、実は失敗は難なくクリアできます。本セミナーでは「新規事業検討における“落とし穴”」を解説させていただきます。
講座内容
第1講座 | ウィズコロナ時代に伸びる新規事業案とは、何か? ■ウィズコロナで、人々の働き方は大きく変わっていく ■コロナで売上減に見舞われた企業は多数… ■一方で、「新たな生活様式」の結果、業績を伸ばした企業もあり ■注目された「テレワーク・リモートワーク対応業態」紹介 ■更に「密回避のセルフ業態」も注目を集めている ■【結論】これから注目すべきは「ウィズコロナ時代に適応したサードプレイス事業」 ■“家(ファースト)”、“職場(セカンド)”、に次ぐサードプレイスが、これから求められる事業 株式会社船井総合研究所 事業イノベーショングループ マネージャー 吉田 創 |
第2講座 | ウィズコロナ時代に支持される「サードプレイス事業」とは? ■“漫画喫茶”の時代は終わった。これからは「新しい空間提供ビジネス」が伸びる時代 ■未来予測①主要駅チカに「仕事・癒し・遊び」オールインワンの個室空間が生まれていく ■未来予測②もう出勤しない!生活立地の中に「リモートワーク空間」が生まれていく ■未来予測③家の近くに「仕事もできて、ゆったり休めて、娯楽要素もある」場所が登場 ■現在の市場の動き=完全個室付き漫画喫茶が、急成長中 ■10年後の展望=日本全国に拠点があり「いつでもどこでも使える場所」に 有信アクロス株式会社 代表取締役社長 原田 健一 氏 |
第3講座 | 新規事業として「サードプレイス事業」へ参入する際のパターンご紹介 ■事業参入パターン:単独店舗展開 ①駅チカ立地での単独店舗展開 ②住宅立地での単独店舗展開 ■事業参入パターン:複合化展開(成立立地は様々) ③フィットネス×セルフエステ×サードプレイス(仕事とフィットネスの融合) ④コインランドリー×トランクルーム×サードプレイス(スマートな暮らしの提供) ⑤デリバリー外食FC×サードプレイス ■新規事業参入を考える上で、抑えておきたいポイント 株式会社船井総合研究所 事業イノベーショングループ マネージャー 吉田 創 |
講師紹介

有信アクロス株式会社
代表取締役
原田 健一 氏
1956年 山口県生まれ 大阪工業大学中退 1974年(株)井上書店入社 1982年 レンタルビデオショップ運営で独立 1995年 株式会社アクロス設立 2000年 インターネットカフェ「コミックバスター」のフランチャイズ展開を本格化 2007年 8月現在で154店舗を展開 数年で業界2位まで押し上げる。2010年より介護事業分野に進出し、通所介護事業所、放課後等デイサービスなど160施設を展開する。

株式会社 船井総合研究所
事業イノベーショングループ マネージャー
吉田 創
2008年の入社以来、様々な業種・業態の中小企業へ「企業価値向上」をテーマとした事業戦略の策定・現場への推進プロジェクトを展開。これまでの累計担当プロジェクト数は300を超える。その経験を活かし、現在は中小企業の企業価値向上ステップを見える化する「ビジネスモデル診断」の開発責任者として、船井総研グループを横断して企業価値向上手法の普及に従事している。近年は特に、ぱちんこ・自動車・住宅不動産業界(=成熟業界)を中心に「成熟業界でも成長し続けるための新規事業参入支援」及び「フランチャイズ本部構築」を中心にご支援を実行中。
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/11/17 (火)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/11/18 (水)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
■ WEBで有料のセミナーをお申し込みの場合 ■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら