このような方におすすめ
・当セミナーに参加いただきたい業界は、小売サービス業・不動産管理業・ホテル業・病院を経営している企業様
・年商10億円以上で、10店舗以上の店舗を展開している企業様
・過去にコスト改善を実施したが、3年以上経っていて、再度、コスト改善を実施を検討している企業様
・自社では もうこれ以上コスト改善は難しいと限界を感じている企業様
・付き合いの長い取引会社が多く、なかなかコスト改善の交渉や商談に踏み切れない企業様
本セミナーで学べるポイント
■ 資金調達の次の一手はコスト改善。今後の経営戦略のシナリオとは
ウィズコロナ・アフターコロナの経営戦略のポイントと成長戦略のタイミング、そのシナリオについてお伝えします。
■ コスト改善の企業戦略として定着させる取り組み
コスト改善・適正化は、企業戦略の重要なポストになります。それを定着させる組織づくりとは。
■ コストは削減ではなく、適正化する!そのノウハウを公開
コスト改善のポイントは、ズバリ、適正化!訂正か戦略と交渉力のノウハウをお伝えします。
■ 脱・業界価格!コスト適正化のロジックとポイントを整理
各業界にある「業界価格」。なぜそのような価格があるのか?根拠をお伝えします。
■ コスト改善プロジェクトの実施で人材育成・自社ノウハウ化も可能なモデル
コスト改善プロジェクトはコストを適正化するだけでなく、人材育成・自社ノウハウのモデルとなります。そのポイントをお伝えします。
講座内容
第1講座 | 【不景気対策】コストを適正化し、次の事業展開に備える経営戦略 ウィズコロナ・アフターコロナに向けた経営戦略の一手として、コストの適正化を実現させること。そして、次の事業戦略の展開準備に入るためのシナリオを公開。 株式会社 船井総合研究所 新井 智海 |
第2講座 | コロナ時世におけるコスト最適化の最新トレンドとノウハウ大公開! コロナの時世を踏まえて(仕分け、コストをなくす、やめれないもの、値段/量の適正化)のコストの基礎知識。今どきのコスト適正化のロジックとノウハウを公開。 RELATIONS株式会社 共同創業者 執行役員 深沢 一創 氏 |
講師紹介

RELATIONS株式会社
共同創業者 執行役員
深沢 一創 氏
2009年RELATIONS創業。現在は東京都港区に本社を置く。
2010年コスト改善事業Less is Plusを立ち上げ。
12年間に渡り事業の推進を行い、100社以上のコンサルティングに関わる。
事業部の累計支援企業は700社を超える。

株式会社 船井総合研究所
事業イノベーショングループ シニアコンサルタント
新井 智海
参加料金
無料
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/06/30 (火)
16:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/07/03 (金)
16:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/07/10 (金)
16:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/07/17 (金)
16:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
キャンセルについて
キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。