新型コロナウイルス感染症対策に伴うセミナーのWeb開催について
当社のセミナーについては、録画等による Web 開催へ移行させていただいております。
また今後、時期は未定ですが、ご来場による開催とWebによる開催の併用も予定しております。
対象のセミナーにお申し込みをいただいたお客様に対しては、
メールや電話等で参加方法等についてご案内をさせていただきます。
上記をご了承のうえ、右の「セミナーに申し込む」ボタンよりお申し込みください。
新型コロナウイルス感染症対策に伴うセミナーのWeb開催について
当社のセミナーについては、録画等による Web 開催へ移行させていただいております。
また今後、時期は未定ですが、ご来場による開催とWebによる開催の併用も予定しております。
対象のセミナーにお申し込みをいただいたお客様に対しては、
メールや電話等で参加方法等についてご案内をさせていただきます。
上記をご了承のうえ、右の「セミナーに申し込む」ボタンよりお申し込みください。
※お申し込みの受付は終了いたしました。
●弁護士コース
第1講座 | デジタルシフトを成長の機会に ~成長戦略を描く上では必須の時代~ 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 シニア経営コンサルタント 鈴木 圭介 |
第2講座 | 法律事務所業界におけるデジタルシフトを考える ~創業40年の老舗事務所におけるデジタルシフト成功事例報告~ 弁護士法人一新総合法律事務所 理事/東京事務所 所長 弁護士 大橋良二 氏 |
第3講座 | 士業におけるデジタルシフト成功事例 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 部長 村上勝彦 |
第4講座 | 新時代に向けて勝てる事務所に進化させる ~明日から実施していただきたいこと~ 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 シニア経営コンサルタント 鈴木 圭介 |
●司法書士コース
第1講座 | 司法書士業界のデジタルシフト 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 シニア経営コンサルタント 小高 健詩 |
第2講座 | 成功した企業の事例と成功ポイントに学ぶ 司法書士法人 名南経営の取り組み 司法書士法人 名南経営 代表社員 荻野 恭弘 氏 |
第3講座 | 士業におけるデジタルシフト成功事例 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 部長 村上勝彦 |
第4講座 | 明日から実施していただきたいこと 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 シニア経営コンサルタント 小高 健詩 |
●社労士コース
第1講座 | 社労士業界の現状と今後 ~なぜ今デジタルシフトなのか?~ 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 シニア経営コンサルタント 富澤 幸司 |
第2講座 | クラウド労務活用最前線!社労士業界平均2倍の生産性! IT業界特化事務所から学ぶ クラウドシステム活用による生産性革命 社会保険労務士法人スマイング 代表社員 成澤 紀美 氏 |
第3講座 | 士業におけるデジタルシフト成功事例 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 部長 村上勝彦 |
第4講座 | 2019年、デジタルシフトに取り組むために 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 シニア経営コンサルタント 富澤 幸司 |
●税理士コース
第1講座 | 会計事務所業界におけるデジタルシフト 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 シニア経営コンサルタント 鈴木 利明 |
第2講座 | 成功した企業の事例と成功ポイントに学ぶ 株式会社ワクフリの取り組み 株式会社ワクフリ 代表取締役 髙島 卓也 氏 |
第3講座 | 士業におけるデジタルシフト成功事例 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 部長 村上勝彦 |
第4講座 | 明日から実施していただきたいこと 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 シニア経営コンサルタント 鈴木 利明 |
弁護士法人一新総合法律事務所
大橋 良二 氏
京都大学総合人間学部を卒業し、2007年に弁護士登録。東京弁護士会所属。「大手町に事務所を構える一新総合法律事務所・東京事務所の所長。ITと不動産に注力し、情報管理、不動産実務対応、債権回収、不動産活用や、コンプライアンスに関するセミナーを実施。
司法書士法人 名南経営 代表社員
代表社員
荻野 恭弘 氏
1969年愛知県岡崎市生まれ1992年早稲田大学法学部 卒業
名南経営センター佐藤澄男会計事務所 入所1996年司法書士登録
名南司法書士事務所(現・司法書士法人名南経営)開業2007年(株)リーガルマネジメント名南 取締役社長 就任
現在に至る2011年名南行政書士事務所(現・行政書士法人名南経営)代表
現在に至る2016年一般社団法人信託制度保障協会 理事 就任
社会保険労務士法人スマイング
代表社員
成澤 紀美 氏
10種類以上のクラウドツールを活用し、事務所のバックオフィスのあらゆる業務のデジタル化を推進。社労士業界随一の、業務の業務効率化、高付加価値化、高生産性を実現。更に自ら活用したデジタルツールの経験を活かし、顧客にとって最適なクラウドツールの活用方法をアドバイスする「教えて!クラウド先生!®」というサービスも展開。マネーフォワード社主催の「クラウドサービスアワード 2018」の大賞を受賞。審査員からは「クラウドサービスの総合的な活用事例の見本」とコメントを貰う程の日本を代表する先進事務所といえる。
株式会社ワクフリ
代表取締役
高島 卓也 氏
長崎県波佐見町出身。九州の大手税理士法人や事業再生コンサル企業を経て2014年に独立。中小企業の業務効率化や創業におけるITツール活用支援に特化し、経営のアドバイスを行う。また、全国の商工会議所や自治体とも連携、中小企業へのクラウドサービス普及に努める。「企業のバックオフィス業務を改善し、働きやすく本業に集中できる企業を世に創出し続ける」という想いから、2017年12月に株式会社ワクフリを設立。
著作:2018年3月「できる税理士は知っている これならうまくいくクラウド会計」
株式会社 船井総合研究所
上席コンサルタント
村上 勝彦
株式会社 船井総合研究所
シニア経営コンサルタント
鈴木 圭介
株式会社 船井総合研究所
シニア経営コンサルタント
富澤 幸司
株式会社 船井総合研究所
シニア経営コンサルタント
小高 健詩
株式会社 船井総合研究所
シニア経営コンサルタント
鈴木 利明
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
【視聴】会計事務所コース
2019/01/31 (木)
ご希望の時間に視聴可能
【申込期間】2018年12月10日~2019年1月31日
【視聴期間】2018年12月13日~2019年2月7日
【視聴】社労士コース
2019/01/31 (木)
ご希望の時間に視聴可能
【申込期間】2018年12月10日~2019年1月31日
【視聴期間】2018年12月13日~2019年2月7日
【視聴】司法書士コース
2019/01/31 (木)
ご希望の時間に視聴可能
【申込期間】2018年12月10日~2019年1月31日
【視聴期間】2018年12月13日~2019年2月7日
【視聴】弁護士コース
2019/01/31 (木)
ご希望の時間に視聴可能
【申込期間】2018年12月10日~2019年1月31日
【視聴期間】2018年12月13日~2019年2月7日
●日程
【申込期間】2018年12月10日~2019年1月31日
【視聴期間】2018年12月13日~2019年2月7日
●視聴方法
お申し込み手続き完了後に、
1.ご登録をいただいたメールアドレスに閲覧用のアドレスをお送りいたします
2.送られてきたアドレスより研修動画をご確認ください
●申込に関するご注意
●禁止事項
WEBセミナー(オンライン)の場合は、
Zoomを使用いたします
セミナーをスムーズにご受講いただくために、事前に注意事項をご確認ください。
「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!
経営者のためのビジネス情報・ノウハウを発信する会員制情報サービス
「社長online」プレミアムプランにご登録いただくと
船井総研の研究会会員の皆様と同様に、セミナーの価格が2割引になります。
※ ご登録はセミナー申込前にお願いします。
申込後は適用不可となります。
「社長online」各プランの詳しい内容や会員規約などは、
こちらのページからご確認ください。
また、有料セミナーをクレジットカードで申し込まれた方は
「社長online」お試しプラン(情報サービスの無料体験)をご利用できます。
(セミナーのお申し込み後に、詳しいメールをお届けします)
セミナー番号: 040067