船井総合研究所のビジネスレポートでは、ご支援先の成功事例や注目のビジネスモデル、更には当社が「時流」と呼ぶ業界動向・業界トレンドを見据えた今後の傾向と課題・対策をお伝えしております。
今回の特集は「保育・教育・自治体 業界レポート」と題して、保育・教育・自治体業界に的を絞って、これまで作成してきたレポートの中でも、とりわけ人気のあるレポートを厳選いたしました。
少子化やコロナ禍などの外部環境により日々変化する保育・教育・自治体業界において業界の現状や今後について解説し、強い"組織づくりを目指すために必要なこと、DX(デジタルトランスフォーメーション)のやり方等、2023年以降の経営のポイントを解説したレポートをご紹介しております。
すべて無料でダウンロード可能ですので、この機会に是非ご利用ください。
株式会社船井総合研究所について
中堅・中小企業を対象に専門コンサルタントを擁する日本最大級の経営コンサルティング会社。
業種・テーマ別に「月次支援」「経営研究会」を両輪で実施する独自の支援スタイルをとり、「成長実行支援」「人材開発支援」「企業価値向上支援」「DX(デジタルトランスフォーメーション)支援」を通じて、社会的価値の高いサステナグロースカンパニーを多く創造することを目指している。
その現場に密着し、経営者に寄り添った実践的コンサルティング活動は様々な業種・業界経営者から高い評価を得ている。
株式会社船井総合研究所の特徴
・年間コンサルティング契約社数:5,836社(2023年実績)
・全体で194の経営研究会が主宰され、入会者数6,767名と国内最大級のコンサルティング実績を誇る。(2023年実績)
・年間セミナー開催数1,000件超。直面する経営環境・経営課題の解決に寄与するセミナーを業種・テーマ別に数多く実施している。
・各業種・テーマに精通した専門コンサルタントを800名以上擁し、「月次支援」「経営研究会」を両輪で実施する独自の支援スタイルをとる。
・銀行や会計事務所などの出資母体をもたない独立系のコンサルティング会社である。