「こうなりたい!」と思っている経営者様におすすめ
- インフレや景気後退により業績が上がりづらいと感じている方
- 企業成長に合わせた金融機関との付き合い方を知りたい方
- ゼロゼロ融資の返済がそろそろ始まる方
- 役員報酬の金額に悩んでいる方
- 補助金や助成金を上手に活用したい方
目次
1、物価上昇・景気後退時にするべき2つの財務戦略
2、年商20億を超えたい会社は今こそメインバンクを見直そう
3、返済期限迫る!ゼロゼロ融資にどう対応する?
4、社長の年収のリアルと金額の適切な決め方
5、社労士の教える 公的制度を活用したキャッシュリッチ戦略
レポートの内容
①融資枠3倍!物価上昇・景気後退時にするべき2つの財務戦略
②【事業計画の立て方とは】B/S・CF計画作成のポイントと経営に役立つ事業計画の活用法
③年商20億を超えたい会社は今こそメインバンクを見直そう
④返済期限迫る!ゼロゼロ融資にどう対応する?
⑤「社長の引退後のお金の悩み」調査結果とその解決策
⑥社長の年収のリアルと金額の適切な決め方
⑦社長のお金を増やす「計画」策定の4ポイント
⑧社労士の教える 公的制度を活用したキャッシュリッチ戦略
このレポートを読むメリット
・物価上昇・景気後退時に積極的に投資を行い、売上150%成長、営業利益200%成長を実現している企業の財務戦略がわかる
・経営の実践で役立つ事業計画の作り方がわかる
・年商20億~100億を超えるための銀行との付き合い方がわかる
・役員報酬の適切な決め方がわかる
・会社と社長にお金を残すための公的制度とその活用方法がわかる
お客様の声・実績

金融機関からどのように評価をされているか理論的に理解していませんでした。金融機関から評価を得ている部分とその評価の理論的根拠がわかるようになりました。
決算書の数値を金融機関へ提出するだけでなく、しっかりと自社の事業内容や各数値の根拠を示すことで積極的な融資提案をいただけることを知り、実行に移すことが出来ました。


財務に関して分からないこともありましたが、財務に関する基礎知識を得ています。 他社事例も多くご紹介いただけるので、自社に活用できる点を確認しています。 細かなサポート対応もあり嬉しいです。
ダウンロード特典
1回60分程度の無料個別経営相談を設定させていただいております。
東京本社・大阪本社ではもちろん、オンライン会議でも行うことができるため、全国どこの場所からでも相談可能です。
無料経営相談をぜひお気軽にお申し込みください。