このような方にオススメ
- 年商規模が拡大し、バックオフィス業務の煩雑さに課題を感じているEC・小売企業の経営者・責任者の方
- 複数の業務システムを利用しているものの、データ連携がうまくいかず手作業によるミスや非効率に悩んでいるEC・小売企業のシステム担当者の方
- IT導入補助金を活用して業務効率化を図りたいが、具体的な導入事例や活用方法を知りたいEC・小売企業の担当者の方
- 他社のEC・小売企業がどのようにITツールを導入・連携し、業務効率化に成功しているのか具体的な事例を知りたい方
- 今後の事業拡大に向けて、IT投資によるバックオフィス業務の最適化を検討しているEC・小売企業の経営企画担当者の方
本セミナーで学べるポイント

【最新版】2025年IT導入補助金の活用方法が分かる
2024年IT導入補助金では、経理・財務業務のDX化を実現する「クラウド会計ソフト」に対して、高い補助率が設定されています。2025年IT導入補助金を最速で活用するために制度の概要、申請方法、スケジュールをご紹介します。

EC・小売企業のデータ連携成功事例を複数紹介
煩雑になりがちなバックオフィス業務を、どのようにデータ連携によって効率化したのか、具体的なシステム構成や導入効果を事例を通してご紹介します。

業務効率化を実現するソフトのすみわけと連携のノウハウ
受注管理、在庫管理、会計ソフトなど、複数のソフトをどのように連携させ、最適な業務フローを構築のポイントをお伝えします。

経理人員を増やさず試算表を15日以内に作成する方法がわかる
人手を増やすことなく、今いる従業員で月次決算を早期化するポイントについて解説します。
講座内容
第1講座 | 先進EC・小売り企業が取り組んでいる経理効率化事例 ①EC・小売り企業が直面する財務課題 ②経理を効率化して試算表を15日で作成する方法 ③2025年IT導入補助金を活用して、手間をかけずに効率化を実現する方法 株式会社 船井総合研究所 髙橋 ひなた |
第2講座 | まとめ講座 本日の内容を振り返り明日から取り組んでほしいことをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 赤松 正太郎 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
髙橋 ひなた
船井総研入社以来、中小企業へのクラウド会計導入を中心とした財務コンサルティングに従事。
運送、モビリティ、介護福祉、士業を含む多様な業界に向けて財務会計の適正化から財務管理体制の構築、資金繰り・資金調達の最適化至るまでの総合的な財務提案に携わる。徹底した実行・定着支援を重視し、経営者に伴走する。

株式会社 船井総合研究所
赤松 正太郎
愛媛県出身。大学卒業後、株式会社船井総合研究所へ新卒入社。
入社後、食品業界へ配属。商圏分析、広告運用により新規出店サポート、既存店の業績アップコンサルティングに携わる。
財務・IPO支援部異動後、建設、医療、福祉業界の財務管理体制構築・資金調達支援、クラウド会計導入コンサルティングに従事。
常に経営者と同じ目線で伴走することをモットーとしている。
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/06/20 (金)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/06/24 (火)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/06/26 (木)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/06/30 (月)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら