このような方にオススメ
- 期待値を越えて仕事をする治療家を育てたいと考えている
- 今の新入社員には早期で戦力化してほしい
- 入社時、もしくは入社時以上に素直・前向きである治療家を育てたいと考えている
- 自分から仕事をつかみに行き、成果を出している治療家を育てたいと考えている
- 中途社員に研修などを受けさせていない
本セミナーで学べるポイント

成功している治療家とそうでない治療家の違い
成功している治療家とそうでない治療家の違いはどこにあるのでしょうか。
これまで多くのお付き合い先の新人を見てきた船井総研だからお伝えできる成功するための働き方の違いをお伝えいたします。

成功している治療家に共通するルール
成功している治療家には多くの共通点があります。
どのように考え、どのように働いているのか。
差がつくポイントを解説いたします。

患者様が通う接客接遇
患者様が通う対応とは何か?問診を経験しだす今だからこそ押さえておきたいポイントをお伝えいたします。

活躍する治療家に必要な考え方
活躍している治療家の考え方とは?
普段の業務で意識していることとは?
活躍する治療家に共通する考え方を徹底的に解説いたします。

目標設定および達成のための動き方
2年目に活躍するためには
適切な目標設定とそのための行動が必要になります。
明日からできる活躍する治療家への第一歩をお伝えいたします。
お客様の声
これから自分がするべき具体的な行動がわかりました。これからの研修でもすぐ行えることが多かったので意識して取り組もうと思いました。
新人研修で、改めて大切なことを学び、社会人としての心構えができました。まずはインプット、アウトプットをし、吸収出来るものはどんどん吸収して、信頼を得られるような取り組みをしていきたいです。
考える時間にしっかり考えることができたし、受講の中で明日からのモチベーションをしっかり上げることができたから。
社会人としてこれからの行動や思考を改めてちゃんと詳しく学ぶことができたので、これからの自分のやらなければいけないことを見つけることができた。
自分の思い描く人財になるためにまだ必要な目的、目標などが明確でないため掘り下げていき明確にして、1つ1つの目標をクリアできるようになりたい。
講座内容
第1講座 | 入社してからこれまでの振り返り 【当日内容】 ①今までの業務を振り返る ②1年目の強みと弱みを再確認する ③当たり前の基準を高めるために 株式会社船井総合研究所 治療院・エステグループ 整骨院・HRDチーム 境明悠 |
第2講座 | 治療家の「在り方」を考える 【当日内容】 ①治療家・社会人として必要な「在り方」 ②長所を生かす船井流の考え方 ③相手の期待値を1%でも超える ④時間の使い方を考える ⑤飛躍的成長は「在り方」から 株式会社船井総合研究所 治療院・エステグループ 整骨院・HRDチーム 金田勇気 |
第3講座 | 治療のプロとして成長するために必要な基本 【当日内容】 ①ホスピタリティ実践者に必要なスキル ②信頼を得るためのコミュニケーション ③患者様の心理を知る ④態度を通じての心理的要素 ⑤「特別感」のある対応とは? 株式会社船井総合研究所 治療院・エステグループ 整骨院・HRDチーム 金田勇気 |
第4講座 | 2年目に飛躍的成長を遂げるために 【当日内容】 ①成功社員の考え方・行動 ②活躍できている「人財」とできていない「人材」の違い ③2年目の自分を考える ④これから飛躍するために ⑤いまからできる準備とは? 株式会社船井総合研究所 治療院・エステグループ 整骨院・HRDチーム 金田勇気 |
第5講座 | 本日のまとめ 本日のまとめ 株式会社船井総合研究所 治療院・エステグループ 整骨院・HRDチーム リーダー 小川裕樹 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
境明 悠
大学卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。 入社後は、土地活用業界のコンサルティングを経て整骨院、鍼灸院などの治療院をメインとしたコンサルティングに従事。 現場目線・患者目線を大切に、実際に現場へ落とし込むまでのサポートを得意としている。 船井総研の新卒採用のInstagram運営に携わっており、治療院業界においても採用面のサポートを通じて院の発展に貢献している。

株式会社 船井総合研究所
金田 勇気
入社後、治療院業界、障がい福祉業界のコンサルティングを経て、再び治療院業界のコンサルティングに従事。在学中に行政書士試験を合格するなど勉強好きの姿勢で一貫して業務に取り組む。「日本の健康水準を上げる」というグループ理念の下、収益性と社会性を両立する整骨院づくりをサポートするべく邁進している。

株式会社 船井総合研究所
小川 裕樹
医療・福祉・介護教育支援本部でMVPを獲得し、船井総研史上、最速最短で管理職に昇進。入社して以来一貫として、治療院の業績アップコンサルティングに従事しており、会員数300会員超の勉強会の責任者を務めており、交通事故分野を主軸に据えた業績アップのノウハウに定評がある。また、WEBを駆使した「自費・事故患者様の集患」も得意分野としている。コンサルティング実績としては年商1000万円~年商3億前後と幅広く、30社弱のクライアントを持ち、日々全国の治療院の地域一番店創りをサポートしている。
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/10/18 (水)
12:30~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/10/21 (土)
12:30~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/10/22 (日)
12:30~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/10/25 (水)
12:30~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら