このような方におすすめ
- 外食事業を業態転換したい
- 収益性の高い事業に参入したい
- 生産性の高い外食事業へとリニューアルしたい
- 日常需要や健康需要等、新たな取れる業態を付加したい
- 「地域から必要とされる企業」というイメージにつながるような事業を探している
本セミナーで学べるポイント

伸びている新規事業案がわかる!
コロナの影響もあり、人々の生活様式は変わりました。それにともない、「お金の使われ方」も変わりました。本セミナーでは「今、消費者がお金を掛けようとしているモノ・コト」の解説も踏まえ、「ウィズコロナだからこそ伸びる事業案は何か?」解説致します

「オススメの事業組み合わせ」が学べる!
「今既に手掛けている事業とシナジーがある新規事業を始めたい」方は多いと思います。本セミナーでは、「事業と事業の相性の良さ」「1+1=3以上」になる事業の組み合わせ方をお伝えいたします

新規事業で失敗しないためのコツが学べる!
新規事業は「9割が失敗する」と言われておりますが、事前に「落とし穴」の場所がわかっていれば、実は失敗は難なくクリアできます。本セミナーでは「新規事業検討における“落とし穴”」を解説させていただきます
講座内容
第1講座 | 外食マーケットは転換期 ■外食事業は転換期を迎えている ■「転換期=ネガティブ」な意味ではない。大きなチャンスを秘めている ■船井総研の提言=時流適応し、第二成長期へ! ■ウィズコロナ時代、「安い」「早い」「うまい」では勝てない ■「勝てる業態」に必要な要素とは? ⇒省人化・ブランド化・コンセプト化・マルチチャネル化 「勝てる立地」を再定義しよう ⇒立地ポートフォリオを再設定! ■発想を柔軟に、新規事業の可能性を探れ! 株式会社船井総合研究所 事業イノベーショングループ マネージャー 吉田 創 |
第2講座 | 外食事業社様向け・新規事業参入事例公開 ■事例①居酒屋業態から、和食業態に参入 ■事例②外食事業社が「健康マーケット」付加に成功した事例 ■事例③男性メイン外食業態展開企業が、女性客層付加に成功した事例 ■事例④外食事業者がハウスクリーニングを始めた事例 ■事例⑤外食×結婚相談所ビジネス=婚活需要の取り込み ■事例⑥繁華街立地の外食店が、生活立地の単品スイーツ参入で成功した事例 ■事例⑦定食業態を手掛ける企業が、省人化×テイクアウト付加で新たな収益源獲得 ■事例⑧外食企業がセントラルキッチン&通販事業付加で成功 株式会社船井総合研究所 事業イノベーショングループ コンサルタント 小林 竜也 |
第3講座 | 自社にあった新規事業を見つけるコツ ■新規事業案は多くの企業で立ち上がらない ■既存事業を回しながら、新規事業に全力投球できるか? ■成功するためのポイント=初期にかかる負荷をできるだけ軽減すること ■船井総研が考える「新規事業立ち上げ・成功設計図」公開 ⇒手順①経営資源の洗い出し=強みを生かせないと、失敗する! ⇒手順②2030年目標の設計=長期目標を立てないと、失敗する! ⇒手順③新規事業推進者の設定=誰が中核になるのか?曖昧だと失敗する! ⇒手順④事業案の選定=長期経営ビジョンと合致するものを! 株式会社船井総合研究所 事業イノベーショングループ マネージャー 吉田 創 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
事業イノベーショングループ マネージャー
吉田 創
2008年の入社以来、様々な業種・業態の中小企業へ「企業価値向上」をテーマとした事業戦略の策定・現場への推進プロジェクトを展開。これまでの累計担当プロジェクト数は300を超える。
その経験を活かし、現在は中小企業の企業価値向上ステップを見える化する「ビジネスモデル診断」の開発責任者として、船井総研グループを横断して企業価値向上手法の普及に従事している。
近年は特に、ぱちんこ・自動車・住宅不動産等(=成熟業界)を中心に 「成熟業界でも成長し続けるためのリブランディング支援」を中心にご支援中。

株式会社 船井総合研究所
事業イノベーショングループ コンサルタント
小林 竜也
業種業界や企業規模を問わず「高収益化」をテーマとしたコンサルティングに従事。新規事業開発、一番商品作り、生産性向上などのテーマ型支援を行っている。高収益経営フォーラムでは、高収益企業のビジネスモデルを分析・ルール化の役割を担当している。「高収益企業の現場を知ること」を大切にしており、実際の現場調査とデータ分析の定性・定量の両面から作成する講演資料は、参加者だけでなく事例企業からも自社に資料に使用したいと好評をもらっている。
参加料金(税抜)
・一般価格 5,000円 (税込 5,500円)/ 一名様
・会員価格 4,000円 (税込 4,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/02/24 (水)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/02/24 (水)
16:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら