このような方におすすめ
- 第二本業(営業利益1億円以上)になるよような新規事業案を探している。
- 高収益(営業利益率20%以上)の新規事業案を探している。
- 初期投資が低い(1拠点500万円以下)新規事業案の情報が欲しい
- フランチャイズビジネスで新規事業に参入していきたいと考えている。
- 社会性が高く、働いている社員が前向きになれるような新規事業案を探している。
本セミナーで学べるポイント

事業成功ポイントがわかる
結婚相談所ビジネスを成功させるために必要な条件(初期投資・必要人材・必要ノウハウ)が何なのか?体系的に学べます。

参入をお勧めする会社の条件がわかる
結婚相談所ビジネスが、自社にとって相性のよい新規事業案なのか?マッチ度の見極め方が学べます。

特に狙い目の「都市」がわかる
結婚相談所ビジネスに参入して3年で営業利益1億円を達成するためには、ある程度の「商圏人口」が必要です。特にどの都市が狙い目なのか?本セミナーで考え方が学べます。
成功事例
【成功しやすい理由】
■ビジネスモデルのノウハウが近く、既存事業で培ったノウハウが多分に生かせる。また求職者の年齢と婚活ターゲット層も近く、名簿共有ができる可能性が高い点もメリット。
■事務所や店舗も既存事業と合わせて展開できる点も効率的。
【成功しやすい理由】
■「家の仲介」と「人の仲介」はノウハウが似ているため、成功確率が上がる。また人材紹介ビジネスと同様、事務所や店舗の活用面でも効率的。
【成功しやすい理由】
■結婚相談所ビジネスはWEB集客を重視する。よってWEB制作会社が参入すると、既存事業ノウハウが生かしやすいメリットがある。
【成功しやすい理由】
■特に、レストランウエディングを行っているような事業者は有望。結婚相談所として収益の柱が立つのはもちろん、婚活パーティーや結婚後のウエディングにもつながる。既存事業との高いシナジーが期待できる点が特徴。
【成功しやすい理由】
■特にアパレル・ジュエリー・化粧品・家具等の、接客スキルを伴う事業者が有望。販売員の接客スキルが生かせる点が特徴。百貨店が新規事業で参入する事例も多い。
講座内容
第1講座 | 【市場急拡大!】結婚相談所ビジネスとは? ■昔からあるビジネスモデル・それが結婚相談所ビジネス ■「結婚したい人」を会員として集め、成婚まで導く社会性の高い仕事 ■少子高齢化を食い止めるべく、国がこのマーケットに投資を始めた ■結婚相談所ビジネスで業績急拡大・株式会社IBJ ■株式会社IBJ・ビジネスアワード受賞実績(船井総研のアワードも大賞を受賞) 株式会社 船井総合研究所 事業イノベーショングループ マネージャー 吉田 創 |
第2講座 | なぜこのビジネスは「有望ビジネス」と言えるのか? ■少子高齢化を食い止めるべく、国がこのマーケットに投資を始めた ■マッチングサイト経由の結婚は、今後ますます広がる ■「真剣な婚活」に対応した結婚相談所は、まだまだ不足している ■結婚相談ビジネスは、「感謝されるビジネス」であり、従業員満足度も高い ■本事業に参入すると「企業ブランディング」においても効果を発揮する ■市場性〇・社会性〇・従業員満足度〇・企業PR効果〇なビジネス。それが結婚相談所 株式会社 船井総合研究所 事業イノベーショングループ マネージャー 吉田 創 |
第3講座 | 事業参入メリットが大きい業種は何業種? ■様々な業種において「シナジーが生み出しやすい」という点も、本ビジネスの特徴 ■事例①:紹介・仲介会社による新規参入(人材紹介会社・不動仲介会社) ■事例②:小売業による新規参入(百貨店・アパレル・化粧品販売) ■事例③:外食業による新規参入(レストランウエディングをやっている企業の参入) ■事例④:ウエディング関連事業者による新規参入(結婚式場・貸衣装・ヘアメイク等) ■事例⑤:WEB制作会社による新規参入 ■あらゆる業種の企業が参入することができるビジネスモデル 株式会社 船井総合研究所 事業イノベーショングループ マネージャー 吉田 創 |
第4講座 | 参入3年で営業利益1億円を達成するには ■営業利益1億円を達成する事業計画・公開 ■ポイント1:「世話好きの仲人」を育成せよ ■ポイント2:WEB×紙媒体の組み合わせで婚活者を集客せよ ■ポイント3:出店立地も市場性をみて判断せよ ■株式会社IBJ・結婚相談所ビジネス参入時のフォロー内容 ■事業参入3年・営業利益1億円達成までのスケジュール 株式会社 船井総合研究所 事業イノベーショングループ マネージャー 吉田 創 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
事業イノベーション支援部 マネージャー
吉田 創
2008年の入社以来、様々な業種・業態の中小企業へ「企業価値向上」をテーマとした事業戦略の策定・現場への推進プロジェクトを展開。これまでの累計担当プロジェクト数は300を超える。
その経験を活かし、現在は中小企業の企業価値向上ステップを見える化する「ビジネスモデル診断」の開発責任者として、船井総研グループを横断して企業価値向上手法の普及に従事している。
近年は特に、ぱちんこ・自動車・住宅不動産等(=成熟業界)を中心に 「成熟業界でも成長し続けるためのリブランディング支援」を中心にご支援中。
参加料金
無料
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/01/19 (火)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/01/19 (火)
17:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
■ Webで有料のセミナーをお申し込みの場合■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら