このような方におすすめ
- 新型コロナウイルスを機にITエンジニアの採用トレンドがどうなるか知りたい
- 募集職種にあったスキル・経験を持った人材を採用したい
- ITエンジニアの定着率が低く慢性的な人手不足状態
- 採用専任者がいなくても採用を効率的にしたい
- コロナ共生型&不況期対応で持続的に成長できる組織を創りたい経営者様
本セミナーで学べるポイント

採用の新常識:求人会社が隠したがる本当に成果の出る方法とは?
ITエンジニアの有効求人倍率は2014年の6.0倍から5年間で約10.0倍にまで拡大しています。 本セミナーではエンジニア採用を取り巻く外部環境とトレンド、コロナを機に変化する採用の新常識をお伝えします。

質の高いITエンジニア人材を採用するための5つの採用手法とは?
2025年にはITエンジニア不足が約43万人に拡大すると予測されています。 人手不足の時勢においては人材紹介エージェントに頼る手法には限界が来ています。 フロントサイドエンジニア、サーバーサイドエンジニアなど、欲しいエンジニアの紹介を待つのではなく 積極的に質の高い人材を採用するための攻めのエンジニア採用手法のお伝えします。

人事がいない中小企業でも効率の良い採用手法とは?
人事がいない中小企業で効率的に採用を行っていくためには以下の3つの考え方が重要です。 ・施策コストの削減 ・オペレーションコストの削減 ・サンクコストの削減 採用活動の工数を削減し、生産性を高める3つの具体的な方法をお伝えします。

即戦力となるプロ人材の採用成功事例とは?
これからは、質重視の採用を重視していく中で、 人材紹介に頼らずとも自社の採用ターゲットからの認知度を向上させ、プロ人材を採用出来た成功事例をお伝えします。

コロナ共生型&不況期対応人事組織戦略とは?
少子高齢化と新型コロナの感染拡大を経て採用市場は大きく変化致しました。 このような時代にあっては人材を起点に業績を上げていく人事戦略が必要不可欠です。 企業の成長段階における課題と、その処方箋を惜しみなくお伝えいたします。
講座内容
第1講座 | これからのITエンジニア採用におけるトレンド ■マクロトレンド:Withコロナによる採用市場の動向とHR資源の見直し ■コロナを機に人事のデジタル化と生産性向上を両立する体制作り ■コロナ共生&不況期で持続的に成長するのITエンジニアの人事組織戦略とは 株式会社船井総合研究所 HRD支援部 鷲尾 明訓 |
第2講座 | パンデミック後のHR戦略とITエンジニアの採用手法を提言 ■ITエンジニア採用を成功させる5つのソリューション ■ITエンジニアの “生産性向上” と、高生産性人材の “定着率” の高め方 ■ITエンジニアを採用する中小企業が取り組むべきHR戦略を提言 株式会社船井総合研究所 HRD支援部 伊藤 遥己 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
チームリーダー チーフ経営コンサルタント
鷲尾 明訓
不人気業界の人材不足を解消するために船井総研ぱちんこグループへ中途入社。 前職では採用コンサルティング会社においてトップクラスの営業成績を残し、鳴り物入りで船井総研へ。 現在、船井総研の他業種の採用コンサルタントとコラボし、ぱちんこ業界の人材不足のソリューション提供を進めている。 人材不足解消のノウハウ数では絶対に負けないコンサルタント。

株式会社 船井総合研究所
伊藤 遥己
学生時代に人材開発・モチベーション理論を専攻、同時にコンピュータソフトウェア・CG/VRソフトウェア開発企業で人事業務を経験後、船井総研に入社。 WEBマーケティングを採用活動に応用した業績UPを得意とし、採用こそがHR戦略の要であるという考えのもとROIを重視したコンサルティングを日々行っている。
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 1名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 1名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/07/03 (金)
13:30 - 15:00
(受付13:00-)
PCがあればどこでも可能
オンライン
2020/07/29 (水)
13:30 - 15:00
(受付13:00-)
PCがあればどこでも可能
〈キャンセル料につきまして〉
■ Webで有料のセミナーをお申し込みの場合■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら