金融機関,BS,金利|船井総合研究所

攻めの投資で年商を2倍にした財務戦略

Mipoxに学ぶ技術力頼みではなく、経営力で勝ち抜く会社づくり
財務のイメージ画像

このような方におすすめ

講座内容

講師紹介

Mipox 株式会社

代表取締役社長

渡邉 淳 氏

ピーク時の2005年には売上高110億円、営業利益13億円であったMipoxがリーマンショック後の 2009 年には売上高30億円、営業利益マイナス13億円にまで落ち込んだドン底の最中に創業者一族 として37歳の若さで社長に就任した。そこから様々な改革を行い、2010年には黒字化し、2018年度 には売上高78億円まで回復させた。2015年に救済型M&Aで、2016年にTOBでM&Aを行い、 独自の手腕で両社の経営統合、業績回復を行った。

株式会社 船井総合研究所

金融・M&A支援部 部長

宇都宮 勉

1991年、船井総研入社。現場主義を徹底し、これまでに300社以上の国内の小売業、サービス業、アミューズメント・ レジャー・スポーツ行の開発・活性化・再生に携わる。2015年の7月に船井総研に新しい事業部として「M&Aコンサル ティング事業部」が発足し、責任者として就任。船井総研のクライアント先のみならず、幅広い顧客に対して、事業承継 の支援M&A(会社売却・会社買収)の支援を行う。その中でも、「事業承継・M&Aの前の『企業価値の向上』」と「事業承継・ M&A後の『PM(I 承継・統合後の企業価値の向上)』」に重きをおいた、事業承継・M&Aのコンサルティングを行っている。

株式会社 船井総合研究所

チーフ経営コンサルタント

宮井 秀卓

2002年10月~2006年5月 株式会社東京商工リサーチ

2006年6月~2018年3月 株式会社モバイルファクトリー 株式会社モバイルファクトリーにて経営

企画室長としてIPO準備を担当した後、 取締役(事業責任者)として、2015年3月に東証マザーズ上場

2017年6月に東証一部上場を経験(IPOにあたっての証券審査、取引所審査共に対応)

2018年4月より株式会社船井総合研究所にてチーフ経営コンサルタントとして従事

株式会社 船井総合研究所

竹村 良太

早稲田大学卒業後、地方銀行に入行。8年間の銀行業務では、中小・中堅企業から上場企業まで幅広い法人営業を経験。その後、船井総合研究所に入社。前職時代は事業性評価・財務分析に基づく融資業務に取り組み、中小企業・上場企業向け融資実績を数多く残す。経営者に寄り添い「三方よし」の精神で財務コンサルティングの提供を行っている。

参加料金(税抜)

日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)

会場

日にち

時間

場所

申し込み

東京会場

2019/11/12 (火)

13:00~16:30

キャンセル料について



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら