このような方にオススメ
- 通販サイトの台頭や競合との価格競争、電設資材の値上がりにより、売上・利益が伸び悩んでいる
- デジタルツールの導入や新規事業参入など新しいことに取り組んでいるが、期待していた成果を得られていない
- 電気工事・メンテナンス需要が安定している今だからこそ、将来的に”第2の柱”となる事業を始めたいが、初期投資や人材不足を懸念している
- ベテラン営業に頼っている現状を打破し、入社2~3年目の若手でも新規受注できるような「営業の仕組み化」を進めたい
- 住宅着工件数の減少トレンドを踏まえ、データセンターや物流倉庫、工場・プラントなどの非住宅を得意とするサブコン・電気工事会社を開拓したい
本セミナーで学べるポイント

電気工事・設備工事・電設資材業界の時流
AI・5G、カーボンニュートラル、再生可能エネルギー、スマートホーム・スマートファクトリー、ZEB・ZEHの普及、住宅着工件数の減少など、電気工事・設備工事・電設資材業界を取り巻く時流について、専門のコンサルタントから解説します。

売上9億・社員18名の電設資材商社が、粗利率30%超えの「特注電設資材」事業を立ち上げ、売上1.5億円の第2本業に成長させたサクセスストーリー
「特注電設資材」事業で大きな成果をあげているモデル企業の経営者から、具体的な取り組みと成功のポイントについてお伺いします。

設備投資や営業増員なしで、ゼロから「特注電設資材」事業を立ち上げる4つのステップ
既存顧客のルートセールスで忙しい営業担当者の負荷を増やすことなく、新たに設備・人員を増やさずに、ゼロから「特注電設資材」事業を立ち上げる方法について、詳しくお伝えします。

ベテラン営業に頼らず、入社2~3年目の若手でも新規受注できるような「営業の仕組み化」を実践する方法
多くの中小電設資材商社では、ベテラン営業が売上の多くを稼ぐ一方、若手の営業担当者が苦戦してすぐに離職してしまうということが少なくありません。これを、「営業の仕組み化」によって、入社2~3年目の若手であっても新規受注できるような営業組織に進化させる方法について解説します。

すぐに受注できる「特注電設資材」10選
ケーブルダクトやプルボックス、レースウェイ、スタンションなど以外にも、すぐに受注できる電気工事向け特注加工品はあります。すでに「特注電設資材」事業に取り組んでいる企業様も、事業拡大のヒントにしていただければと思います。
講座内容
第1講座 | 時流解説 ■電気工事・設備工事・電設資材業界の時流 ■持続的に成長する電設資材商社・販売店の特徴 株式会社船井総合研究所 製造業商社支援部 製造業商社グループ 渡辺 怜 |
第2講座 | モデル企業経営者による講演と解説 ■売上9億・社員18名の電設資材商社が、粗利率30%の「特注電設資材」事業を立ち上げ、売上1.5億円の第2本業に成長させた成功ストーリー ■ゼロから「特注電設資材」事業を立ち上げる4つのステップ ■すぐに受注できる「特注電設資材」10選 山内商事株式会社 代表取締役 山内 雅也氏 株式会社船井総合研究所 製造業商社支援部 製造業商社グループ 渡辺 怜 |
第3講座 | これからの電設資材商社・販売店の経営戦略 ■電設資材商社・販売店の経営者が押さえておくべき3つのキーワード ■本日のまとめ 株式会社船井総合研究所 製造業商社支援部 製造業商社グループ 渡辺 怜 |
講師紹介

山内商事 株式会社
代表取締役
山内雅也 氏
大阪・阪神エリアを商圏とする、昭和29年創業の地域密着型の電設資材商社。社員数18名と小規模ながら、ここ5年間で新規顧客からの売上を6倍に増やすなど新規開拓に成功している。この背景にあるのが、約10年前に立ち上げた「特注電設資材」事業とデジタルマーケティングの取り組み。2019年に制作した同社の専門ウェブサイトである「電設資材・金物製作.com」は、毎月20件以上(1日1件以上)の新規引合を獲得している。本業の電設資材販売と「特注電設資材」という2つの売上の柱、そしてデジタルマーケティングの活用により、安定した成長を遂げている。

株式会社 船井総合研究所
渡辺 怜
東京大学文学部日本史学科卒業。親戚が建設資材商社を経営しており、中小企業の経営を間近で見て育ち、中堅・中小企業の経営者に伴走しながら業績アップに貢献したいと考え、船井総合研究所に入社。入社後、受託型製造業や生産財商社への顧客管理(CRM)・営業管理(SFA)システムの導入支援やデジタルマーケティング支援を経験し、業績アップに貢献してきた。デジタルマーケティングや営業効率アップのためのシステム導入・運用支援を得意としている。山梨県出身。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/05/20 (火)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/05/22 (木)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら