このような方におすすめ
- 自社の財務対策が間違っていないかどうかを知りたい経営者の方
- 制度融資などで足元の資金繰りは問題ないものの、今後の経営戦略や財務戦略について考えている経営者の方
- withコロナ、afterコロナを見据えて財務を盤石にしたい経営者の方
- なかなか聞くことができない他社の財務対策を知りたい経営者の方
本セミナーで学べるポイント

成長企業の財務対策事例
成長企業が取り組んだ財務対策の事例をお伝えします

withコロナ、afterコロナの財務対策
withコロナ、afterコロナ禍で取り組むべき財務対策をお伝えします

各種制度(融資、補助金、助成金等)の活用事例
各種制度を抜け漏れなく活用して企業成長に繋げた事例をお伝えします
講座内容
第1講座 | withコロナの財務対策事例50連発 融資制度の活用、補助金・助成金の活用、金融機関対策(貸し剥がし、融資枠増額等)、利益改善、資金繰り改善、内部体制の強化などの具体的な取り組み事例をお伝えする。 株式会社船井総合研究所 篠原 弘樹 |
第2講座 | 明日から取り組んでほしいこと 第一講座の内容を受け参加者に明日から取り組んで欲しいことを簡潔にお伝えする。 株式会社船井総合研究所 シニアエキスパート 谷 翔太 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
シニアエキスパート
谷 翔太
大学卒業後、地方銀行に入社。銀行では5年間勤務し、中小企業を対象に法人営業を経験。
船井総合研究所に入社後、企業の成長を財務面からサポートし、企業のステージに合わせた最適な財務提案が経営者から高く評価されている。
近年は、資金調達や金融機関対策の支援だけでなく、財務管理体制の構築の支援にも注力している。

株式会社 船井総合研究所
篠原 弘樹
山口県山口市出身、税理士事務所を営む父の元で育つ。大学卒業後、(株)船井総合研究所に新卒入社。入社後は主に部門別管理や資金繰り管理といった財務体制構築に従事。葬儀、運送、福祉、オートといった様々な業界を専門としており、それぞれの業界特性を理解した各企業への提案には定評がある。趣味は、財務関連書籍の読書。
参加料金(税抜)
無料
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/10/08 (木)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/10/14 (水)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
■ WEBで有料のセミナーをお申し込みの場合 ■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら