このような方におすすめ
・FC展開に向けて、現在の業態を強くしていきたい
・有力なFC本部になるために必要な本部機能を知りたい
・FC展開を始めているが、加盟店募集の進みが遅い
・現在、強い業態をお持ちで、最速でFC展開を考えている
講座内容
第1講座 | フランチャイズビジネスの最新動向 株式会社 船井総合研究所 シニア経営コンサルタント 吉田 創 |
第2講座 | 【最新】FC本部化成功事例 株式会社wash-plus 代表取締役 高梨 健太郎 氏 |
第3講座 | どうやって有力FC本部に?実践手法 株式会社 船井総合研究所 チーフ経営コンサルタント 渡邉 俊祐 |
第4講座 | 本日のまとめ・すぐ実践いただきたいこと 株式会社 船井総合研究所 事業イノベーション支援部 部長 下田 寛之 |
講師紹介

株式会社wash-plus
代表取締役
高梨 健太郎 氏
1991年 市川商工会議所に入社。2007年 家業の不動産会社の社長就任。2013年 wash-plus創業。「洗剤を使わないコインランドリー店」を開業。CHIBAビジコン2016にて「ちば起業家大賞(千葉県知事賞)」受賞。2017年 スマホ決済等ができる「スマートランドリー」開発。「MCPC award 2019」のユーザー部門において、普及促進委員会特別賞とモバイル中小企業賞をW受賞。公益社団法人企業情報化協会主催の2019年度(第37回)IT賞において『IT最優秀賞』を受賞。他受賞歴多数。
株式会社 船井総合研究所
事業イノベーション支援部 部長
下田 寛之
2007年に青山学院大学経済学部卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。入社後は事業計画策定、新規事業開発、ビジネスデューデリジェンスなど多岐に渡るテーマのコンサルティングに従事。現在は事業イノベーション支援部にて、社内横断型のコンサルティングサービスを推進。代表的なものに「高収益経営フォーラム」「ビジネスモデル診断」「組織力診断」が挙げられる。
株式会社 船井総合研究所
シニア経営コンサルタント
吉田 創
入社以来、様々な業種・業態の中小企業様へ「企業価値向上」をテーマとした事業戦略の策定・現場への推進プロジェクトを展開。これまでの累計担当プロジェクト数は500を超える。その経験を活かし、現在は中小企業の企業価値向上ステップを見える化する「経営品質診断」の開発責任者として、船井総研グループを横断して企業価値向上手法の普及に従事している。
株式会社 船井総合研究所
チーフ経営コンサルタント
渡邉 俊祐
入社以来、多種多様な業種における事業戦略立案、中期経営計画策定、市場環境調査業務に従事。近年は主に、新規事業立案・実行支援、新規市場参入戦略策定に参画。公開統計・各種レポートが存在しないニッチ産業における案件実績も多数保有。業種実績は、小売、メーカ、金融、運送、官公庁、商社、インフラ、医療・介護、冠婚葬祭、教育機関等と、BtoB・BtoC問わず多岐に渡る。
参加料金(税抜)
・一般企業様 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員企業様 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、社長online 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日含め4日前までお申し込み可能です。銀行振込の場合は、開催日含め6日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |