地方で多くの中小企業が苦戦している一方で、2ケタ成長を遂げている好調な企業もあります。それは、多角化経営をしている100億企業です。
その中に、愛知県・知多半島5市5町の62万人商圏において、直近3年で毎年130%以上の成長を続け、100億企業化を実現した〝株式会社エネチタ〟という会社があります。
いったい、何が凄いのでしょうか?
その1: 新規事業の業績が毎年130%以上伸びているのが、凄い リフォーム事業が売上5億円から3年で13億円、不動産事業が6億円から3年で20億円になっており、高成長を実現しています。
その2: 社員の平均給与が毎年上がり続けているのが、凄い 愛知県の平均給与525万円に対して、エネチタ社員の平均給与は595万円と、高水準です。
その3: 大卒の新入社員を即戦力化するのが、凄い 入社後わずか3ヶ月で月500万円の売上、そして半年後には月1000万円の売上を上げるなど、新卒営業社員がいきなり活躍しています。
その4: 20代店長の活躍が、凄い 多くの社員が入社後3~5年で店長に昇進し、1店舗売上3億円以上、粗利1億円以上という好成績を実現しています。
その5: 女性の事業責任者の活躍も、凄い 女性の管理職も、売上10~30億円の事業を任せられ、持続的に2ケタ成長を実現しています。
〝株式会社エネチタ〟では、以上のようなイノベーションが起こり、成長を牽引しています。その実現のために社長が重視してきたのが、3つの投資、すなわち、「人材投資」「事業投資」「ブランディング投資」です。 実は、売上10億円を超えたあとも持続的に2ケタ成長し、100億を突破できるかどうかは、経営者の「3つ投資戦略」で決まるのです。
「再び2ケタ成長する企業へと変革したい」「100億企業化に向けて変革したい」という経営者は、その実現のために、100億企業の戦略の中身をしっかりと理解して、現状との違いを知ることが重要です。
その機会となるのが、7月18日(木)に開催される、「100億企業づくりセミナー」です。本コラムで紹介した株式会社エネチタの後藤康之社長がゲスト講演をされるなど、〝地方で高成長する100億企業〟の中身を理解することができる場となっています。
皆様にとって有意義な機会をご用意しました。ご参加のお申し込みを、心よりお待ちしております。 |