このような方にオススメ
- 今さら聞きづらいけど、改めて施設型給付について基礎から把握したい
- 認定こども園や新制度幼稚園に移行したが、運営費が適切に取れているかわからない
- 施設型給付費の加算項目が複雑、かつ数が多く理解ができない
- 加算項目の理解、加算額概要、必要教職員数をすべて把握できている自信がない
- 自治体の担当者に言われるがままに施設型給付費の申請をしており、本当にこれであっているのか不安を感じている方
本セミナーで学べるポイント

施設型給付費の詳細がわかる!
私学助成幼稚園から認定こども園や新制度幼稚園に移った際の経営上大きな違いの1つは施設型給付金です。
同給付金の仕組みをポイントを絞ってお伝えいたします

加算項目、加算額の理解、自園への落とし込み方がわかる!
施設型給付金の加算項目、加算額を理解するだけでなく、ワークを通して自園に落とし込んだ際の計算方法をお届けします

加算取得に基づいた必要教職員数が把握できる!
加算項目、加算額を理解することで、そちらに基づいた職員配置基準に基づく、必要教職員数を導出することができます

施設型給付金の最適化で収支改善!
施設型給付金の加算の取り方を適正化することで収支改善も図れます

国や自治体の要綱だとわかりづらい運営費の各種加算項目をわかりやすく解説
国や自治体が発行している要綱がわかりづらいと感じている方に向けて、ポイントは抑えつつもわかりやすく解説いたします
講座内容
第1講座 | 認定こども園・幼稚園の収入構造 認定こども園・新制度幼稚園における収入構造や制度の話を中心に私学助成幼稚園との違いにも触れながらなぜ収入構造を改めて理解する必要性が高いのかをお届けします 株式会社 船井総合研究所 高橋叡功 |
第2講座 | 運営費の仕組みを徹底解説 認定こども園・新制度幼稚園における収入の7~8割以上を占める「施設型給付金」について、その仕組みから、計算方法、試算するうえでの注意点を中心にお伝えします 株式会社 船井総合研究所 高橋叡功 |
第3講座 | 運営費ワークショップ 実際の公定価格単価を用いて、ご参加の皆様の園における施設型給付運営費に関する計算方法をワーク形式にてお伝えし、施設型給付費や公定価格への理解をさらに深めていただきます 株式会社 船井総合研究所 高橋叡功 |
第4講座 | 本日のまとめ 本セミナーのまとめとして、明日から実践しただける内容をポイントを絞ってお届けしてまいります 株式会社 船井総合研究所 島崎卓也 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
高橋叡功
一橋大学大学院経済学研究科修了後、株式会社船井総合研究所に入社。大学院在籍中は公共経済学・財政学を専門にする傍ら、民間シンクタンクにてリサーチアシスタント(RA)を務める。入社後は在学中に培った調査・分析能力をもとに、人材紹介・派遣業界向けのコンサルティングに従事した後、保育・教育支援部に配属。

株式会社 船井総合研究所
島崎卓也
埼玉県さいたま市出身。明治大学政治経済学部卒業。新卒で船井総合研究所へ入社後、私立幼稚園特化した 経営コンサルティングに従事。近年は専門学校等を含め、学校全般への経営コンサルティングも実施している。 「永続できる法人づくり」をテーマとしており、これまでに100法人以上のコンサルティング実績がある。 理論だけのコンサルティングを嫌い、「感情に寄り添った現場主義」のコンサルティングスタイルを大切にしている
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 50,000円 (税込 55,000円)/ 一名様
・会員価格 40,000円 (税込 44,000円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2023/08/29 (火)
13:00~16:00
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
東京会場
2023/09/04 (月)
13:00~16:00
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら