AIが実装される社会:米国視察セミナーのご報告 2024年10月10日 やや遅くなってしまいましたが、9月に開催しました、米国視察セミナーのご報告です。 今回の視察セミナーは、サステナグロースカンパニーとAIをテーマに、サンフランシスコ、ロスアンゼルスで視察を行いました。 サンフランシスコ到着1日目から、驚いたのは、GoogleのAIが搭載された自動運転タクシー、Waymoが市街地を走り回っていたことです。当然、視察一行も乗ってみたのですが、誰もいない運転席で、ハンドルがくるくる回り、(当然ですが)信号は止まり、周囲の状況を見ながら巧みに車線変更する様を見て、まさに時代の変わり目に立ち会っている、と実感しました。 また、ZOOM社視察では、エリックユアンCEOが自ら登壇して頂き、「コーヒーの香りが感じられるような、オンラインコミュニケーションシステムを作りたい」というお話を聞きましたが、その後のデモンストレーションでは、オンライン会議の枠を超えた、オンラインとオフラインの垣根を超えたコミュニケーションがもうすぐ実現しそうだ、と感じました。 ZOHOでは、顧客データがAIと結びつく時、どのようなCRMカンパニー化が可能になるのか、という可能性を改めて感じさせられました。 AIの社会実装が進んでいく中で、どのような産業がどのように変わっていくのか、未来予測の中でAIのファクターは欠かせないものとなりました。 今年の時流予測セミナーでも、日本を代表するAI研究者のお1人である今井様をお迎えして、AIで世界がどう変わるのか、皆さんと共に学びたいと思います。【2025年度版】時流戦略セミナー【セミナー概要】日時:2024/12/2 (月) 12:30~17:30会場:来場(東京)・オンラインのいずれかをお選びいただけます>>詳細・お申込みはこちら こちらのコラムは平日毎日、以下のメールマガジンにて配信しております。ぜひご登録ください。