サービスのコンセプト
各業界、テーマに精通するコンサルタントが複数人でタッグを組み、戦略から戦術まで一貫したシナリオを設計させていただくのが、船井総合研究所のプロジェクト支援の特長です。依頼主様が実行可能なシナリオを導くことを心情としております。
プロジェクト支援の内容
どのようなサービスですか?
ご依頼いただく課題や問題点に対し、企業全体あるいは特定の部門や事業を集中的に調査診断させていただき、今後のシナリオを導かせていただくサービスです。ご提供するものは「報告書」(レポートやデータ)と、その「報告会」となります。
どのくらいの期間を要するものですか?
多くの場合、1ヶ月から3ヶ月程度です。調査範囲の大きさや、依頼主様のご要望により、それ以上におよぶケースもあります。プロジェクトの期間や体制に合わせ、「報告会」の回数や密度も異なってまいります。
どのような効果を期待できますか?
プロジェクトの活用例
- ・新しいマーケットに参入するにあたっての市場調査
- ・事業建て直しにあたっての自社診断
- ・競合各社と自社とを比べた強み、弱みの洗い出し
- ・買収候補企業の事業性診断
上記以外にも、様々なケースで「プロジェクト支援」のご用命をいただいております。
サービスのコンセプト
企業全体、あるいは特定の事業部門や拠点、店舗においても、その目標数字やミッションを達成できるかどうかはその組織の「長」にかかっている、と私たちは考えます。 「長」となる方とその周辺スタッフの方々がより高いパフォーマンスを発揮いただくためのサポートをさせていただきます。
月次支援の内容
どのようなサービスですか?
担当コンサルタントが依頼主様と目標を共有し、依頼主様の業務をサポートさせていただくサービスです。幹部会議等への出席、関係者との調整、ときには従業員の採用面接からセールス同行に至るまで、ビジネスの現場をサポートさせていただきます。
契約単位(期間)を教えてください。
担当コンサルタントによる毎月1回のご訪問が契約単位となります。多くの場合は1年単位でご契約いただき、ご訪問日以外はメール、電話などを介した状況共有とそれに係るアドバイスをさせていただきます。
どのような効果を期待できますか?
トップと役員、中堅社員から現場の従業員まで、それぞれの方に一気通貫したアドバイスをできることがコンサルタントの強みです。コンサルタントが参画することにより組織の士気が高まった、というお声も多数いただいております。
依頼主様の動機
- ・新しい取り組みを進めるにあたり、経験や情報不足の部分を補って欲しい
- ・経営者の参謀役として、意思決定をサポートして欲しい
- ・問題となっている特定部門や部署をリードして欲しい
- ・新しい風を吹き込み、社内の風通しをよくして欲しい
上記以外にも、様々なケースで「月次支援」のご用命をいただいております。