このような方にオススメ
- グループ全体で交通事故売上1億円を達成したい方
- 交通事故件数が減少していく中で急成長を遂げた成功事例を知りたい方
- 26店舗のグループ院が実践している交通事故教育を知りたい方
- 交通事故に強い組織作りをしたい方
- むさし鍼灸整骨院グループのこれまでの交通事故分野への取り組み事例を知りたい方
本セミナーで学べるポイント

2023年最新交通事故時流
●競合のグループ整骨院の増加傾向
●損保会社や医師の厳格化
●自動運転等の技術の発達により、年々減少する交通事故件数
このような時代背景の中、交通事故分野は安定した売り上げが担保できる院とそうでない院に「2極化」していくことが想定されます。
つまり、業績が安定する整骨院と安定しない整骨院で明らかな差が出てきます。 言い換えれば、交通事故分野に対して業界が諦めムードな今だからこそ、
競合院が少ないため、注力すればその取り組みが成果となって表れやすいと言えます。

交通事故売上1億円達成までの事例公開
交通事故件数が年々減少している中でむさし鍼灸整骨院グループは急成長を遂げております。交通事故売上1億円達成までの道のりを時系列ごとに大公開いたします。

超多店舗(26店舗)を管理する組織づくり
むさし鍼灸整骨院グループの交通事故組織づくりを大公開いたします。交通事故責任者、各院に交通事故担当者を設置することでグループ全体の交通事故対応力アップを遂げた仕組み作りを公開します。

むさし鍼灸整骨院グループが実践している自社作成オフライン啓蒙物
むさし鍼灸整骨院グループは交通事故のオフライン集患数が業界でもトップクラスです。2022年は年間327名、毎月27名を超えるオフライン集患数を達成されております。むさし鍼灸整骨院グループでは自社作成のノベルティグッズを作成・配布の徹底により毎月安定した集患を達成されております。

交通事故オンライン&オフライン集患数で地域一番店を目指すために
交通事故患者様は地域一番の整骨院に集まります。今後さらに交通事故患者様を集患するためにはオンライン・オフライン集患対策は必須です。オンライン集患対策では交通事故オンライン集患数を伸ばすための、交通事故専門サイトの制作、交通事故PPC広告、MEO対策、ポータルサイト対策等の取り組みを大公開いたします。オフライン集患対策では既存患者様、過去患者様から交通事故患者様を紹介いただくための院内啓蒙事例を説明いたします。
成功事例
S県S市で6店舗展開している整骨院グループです。2022年はグループ合計9642万円を達成されております。交通事故患者様の対応力は全国トップレベルで地域になくてはならない存在です。
O県O市で2店舗展開している整骨院グループです。2022年はグループ合計6353万円を達成されております。整形外科、保険会社、車屋、板金屋と連携し地域医療に貢献されております。
G県T市で1店舗展開している整骨院です。2022年は単店舗で合計2754万円を達成されております。交通事故新規で100名を超える企業様です。
H市で1店舗展開している整骨院です。コロナ禍にも関わらず急成長を遂げている整骨院で全体売上は2021年2394万円から2022年4911万円と業績をのばしている企業様です。
T市で1店舗展開している整骨院です。1人治療院にも関わらず平均交通事故売上145万円/月を達成している地域一番の企業様です。
講座内容
第1講座 | 2023年最新交通事故分野の時流 整骨院業界における交通事故分野の歴史とこれからの時流を船井総合研究所の330会員様超の会員の事例も踏まえて交通事故分野の時流を解説 セミナー内容抜粋➀:2023年最新交通事故統計データ セミナー内容抜粋②:全国330会員の交通事故統計を解説 セミナー内容抜粋③:毎年交通事故件数が減少していく中で、交通事故売上を伸ばしていける整骨院になるために 株式会社船井総合研究所 大脇潤平 |
第2講座 | 【特別ゲスト講座】十亀代表が語るむさし鍼灸整骨院グループの交通事故分野への取り組み&質疑応答 【代表取締役登壇!】むさし鍼灸整骨院グループが取り組んできた交通事故の歴史・業界の今後 セミナー内容抜粋➀:整骨院業界における交通事故分野への想い ・九州で26店舗展開するむさし鍼灸整骨院グループの代表が語る業界の今後 セミナー内容抜粋②:むさし鍼灸整骨院グループの事故歴史・歩み ・むさし鍼灸整骨院グループが交通事故分野に強くなった理由 ・失敗から学んだ交通事故対応力アップ セミナー内容抜粋③:質疑応答 株式会社ONE FOR ALL 代表取締役 十亀誠治氏 |
第3講座 | 【特別ゲスト講座】むさし鍼灸整骨院グループが事故売上1億円達成した事例公開 【初公開】むさし鍼灸整骨院グループが事故売上1億円達成できたストーリー&事例公開 セミナー内容抜粋➀:事故売上1億円達成までの道のり ・時系列順に取り組み事項を徹底解説 セミナー内容抜粋②:2022年グループ合計555名の交通事故患者様を集患する事例公開 ・オフライン集患事例 ・オンライン集患事例 セミナー内容抜粋③:交通事故管理体制の仕組み化 ・交通事故患者様管理 ・社内スタッフの交通事故教育 ・部位交渉 セミナー内容抜粋④:Q&Aディスカッション 株式会社ONE FOR ALL 交通事故責任者 長井翼氏 |
第4講座 | 2023年最新交通事故オンライン&オフライン集患 今こそ交通事故集患戦略を変えて多くの交通事故患者救済を実現 セミナー内容抜粋➀:全国330会員のデータをもとに交通事故患者が集まる整骨院の仕組み セミナー内容抜粋②:Webの一等立地を勝ち取りった地域一番の整骨院への取り組み順序一覧 セミナー内容抜粋③:Web戦略(交通事故サイト、交通事故PPC広告、SEO、MEO、ポータルサイト対策等)事例を徹底解説 セミナー内容抜粋④:紹介が生まれるための院内啓蒙戦略 株式会社船井総合研究所 石野智輝 |
第5講座 | 本日のまとめ講座 2022年最新数字から見る整骨院業界の交通事故分野の今後の動向を専門のコンサルタントが徹底解説 セミナー内容抜粋:交通事故件数が減少している時流の中で、交通事故売上を伸ばしていくために経営者に考えていただきたいポイントについて徹底解説 株式会社船井総合研究所 大脇潤平 |
講師紹介

株式会社 ONE FOR ALL
代表取締役
十亀誠治 氏
「元気」「笑顔」「全力」をモットーに、「本物の治療を提供する」、九州で鍼灸整骨院を20院以上展開している「むさし鍼灸整骨院」を経営。直営26店舗で2022年交通事故売上1億円を達成している。再現性の高い院内啓蒙とPDCAを回す管理者育成で交通事故売上は昨年対比120%以上成長。「接骨院にいったら健康になれる」と地域の人々の間で噂になる社会を実現するために”挑戦”し続けている。

株式会社 ONE FOR ALL
長井翼 氏
他業種から柔整業界に転職し、むさし鍼灸整骨院グループ内で交通事故担当責任者として社内をまとめる。
業界の常識と今までの既成概念にとらわれない戦略で交通事故患者の救済、損保会社との連携も図ることで、三方良しを体現。
PDCAを回し、中でも”Do”行動のスピードと量で結果に繋げ、圧倒的社内インパクトを残す。
徹底的な現場での患者側に立った視線と院運営視線の掛け合わせで業績UPと社内交通事故担当スタッフを育成。

株式会社 船井総合研究所
大脇潤平
大学在学中にアメリカにマーケティングを勉強しに1年留学。 入社後、すぐに治療院のコンサルティングに特化。 WEBを駆使した「自費治療・交通事故患者様の集患」を得意分野としている。 特に交通事故分野に長け、交通事故の患者様対応や整形外科対応、 損保会社対応において豊富な成功事例を有しており、 全国100会員の整骨院交通事故研究会の講師を務めている。 コンサルティング実績としては、年商1,000万円~年商2億円前後まで幅広く、日々全国の接骨院に訪問し、地域一番店創りをサポートしている。

株式会社 船井総合研究所
石野智輝
大学・大学院時代は最先端の化学分野での研究の傍ら、マーケティングに興味を持ち、 経営者に寄り添う環境である船井総合研究所に入社を決意。 船井総合研究所に入社して以来一貫として、整骨院の業績アップコンサルティングに従事している。 最新の交通事故分野を主軸に全国の整骨院を日々サポートしている。 戦略の立案だけではなく、「現場目線」を特に意識しており現場まで落とし込んでのサポートを得意と している。また、HP・広告といったWEBを駆使した患者様の集患も得意としている。日々全国の整骨 院の地域一番店創りをサポートしている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場
2023/04/23 (日)
13:00~16:30
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
東京会場
2023/05/14 (日)
13:00~16:30
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら