【皮膚科クリニック】集患と開業

皮膚科クリニックの開業医がたどる4つの成長ステップと保険集患方法3選
概要
皮膚科を開業予定、開業した方向け、皮膚科の開業医がたどる4つの成長ステップと皮膚科クリニックで効果的な保険診療の集患方法について解説いたします。
皮膚科クリニックでの集患に不安を感じる方、集患が上手くいかない方は、ぜひ参考にしてください。
導入事例数:50社以上
皮膚科・美容皮膚科業界の動向
2020年末時点で、約7,000名の皮膚科専門医が存在し、全国に約15,000軒の皮膚科標榜医院があります。
皮膚科標榜医院が増加傾向にある一方で、M&Aを検討する先生や美容医療市場の拡大を受けて、保険診療の縮小を検討する先生が増えてきております。
M&Aに関しては、医院継承や売却を検討するも、買い手探しの難しさ等に直面し、その結果法人を解散する医院も多くあります。
また、いまだ浸透していないオンライン資格確認やリフィル処方箋ですが、IT化やDX化の流れは今後も引き続き続きますので、受付や会計の自動化を来ない、効率化を図っていきます。
このように、今後の市場の動向だけでなく、日本情勢もしっかりと見極めたうえで、業績アップのための施策を実施していくことが大切です。
皮膚科開業医がたどる4つの成長ステップ
ここでは、皮膚科の開業医がたどる年商規模別の4つの成長ステップについて解説いたします。売り上げ規模によって取り組むべき課題が異なります。
①年商6,000万円
年商6,000万円は開業1~2年で到達することが可能です。1日の保険患者が70人~80人で、保険診療がほとんど10割の段階です。この1つ目の段階での主な経営課題としては、保険集患や保険診療の効率化、マネジメントがあげられます。
②年商1億円
年商1億円は保険患者の集患対策が軌道に乗り、1日の診察人数が安定してくる段階です。1日の保険患者が110人~120人で、おおよそ保険診療:自費診療の売上割合が9:1の割合になってきます。2つ目の段階での主な経営課題は、引き続き保険集患と保険診療の効率化、マネジメントとなります。
③年商1.5億円
年商1.5億円ともなると保険診療の効率化が進み、ドクターは保険診療で忙しくなってくる傾向にあります。1日の保険患者が130人~150人で、おおよそ保険診療:自費診療の売上割合が8:2の割合になってきます。3つ目の段階での主な経営課題は、自費診療の集患とマネジメントです。
④年商2億円~
年商2億円以上の規模になると、保険診療の効率化と自費診療の売り上げ拡大が順調に進んでいる傾向にあります。1日の保険患者が150人~で、おおよそ保険診療が6割、自費診療が4割ほどです。ここでの主な経営課題は、自費集患や自費効率化、医院の収容人数、医師の採用、マネジメントと多岐にわたります。
これら4つの成長ステップによって取り組むべき課題は異なりますので、自院の課題を明確にしたうえで、対策していきます。
皮膚科・美容皮膚科の保険診療の集患方法3選
ここでは皮膚科の保険診療の集患方法を3つに絞って解説いたします。
皮膚科クリニックを開業した先生方で保険診療の集患に不安を感じる方、集患が上手くいかない方は下記の皮膚科で有効な集患方法を参考にしてください。
1.ホームページ
ホームページからの集患で最も重要なのは『地域名×皮膚科」「地域名×各疾患名」で検索されたときに上位表示させることです。そのために①トップページを充実させる②各疾患ページを充実させることが重要です。特に検索数の多い疾患に関しては、必須で疾患ページを作成することで、集患につなげることができます。
2.リスティング広告
集患につなげるためには、認知度を拡大させることも重要です。
認知度拡大のためにGoogle広告にリスティング広告をかけることをおすすめしております。SEO対策は時間がかかることもあるため、また対策の難しいキーワード(地域名)での検索において上位表示させるためにも、Google広告をかけ認知度を拡大していきます。
3.ポスティング
ポスティングは昔ながらの手法ですが、今でも効果の出やすい集患方法です。
以下、集患に効果的なポスティング量の目安です。
配布部数:30,000部
反響率:0.03%
反響数:9
費用:210,000円
※1枚7円想定
皮膚科で保険診療をされているクリニックは、現状どこのエリアから患者さんが来ているのか把握し、人の流れをつかんだうえで、配布地域設定をすることで、高い反響率を見込み、集患につなげることができます。
上記3つの集患方法の他にもGoogleマップにおけるMEO対策やポータルサイト等も強化していく必要があります。まずは上記3つの集患方法を活用して、保険診療の患者を集患していきます。
成功のポイント
皮膚科クリニックを開業して最優先事項は「集患」です。
集患していくためにも、①オンラインによる認知度拡大 ②オフラインによる認知度拡大、両軸で進めていくことが重要です。
参入条件①初期必要人員数
看護師1名・事務2名
関連するダウンロードレポート
ご相談の流れ
- 以下の流れにて、まずはお気軽にお問い合わせください。
貴社からのお問合せ
コンサルタントからご連絡
※目安1~3営業日以内無料経営相談
※45分~1時間程度