このような方にオススメ
- 整骨院経営における必要事項である【技術/集客/対応/採用/評価/教育】について学びたい方
- 生産性100~150万/1名を持続的に達成したい方
- 保険から脱却し、自費を中心とした経営を実現したい方
- 【月間支払額12,000円以上】【2回目リピート率90%】【回数券(プリカ)成約率70%】【離反率20%以下】を持続的に達成したい方
- 施術スタッフ全体の問診・対応力を底上げしたい方
本セミナーで学べるポイント

全国330社以上の成功事例!
弊社の研究会には、全国330社以上の整骨院様にご入会いただいております。
その中から、選りすぐりの成功事例を学び、全国の整骨院経営者の方々と交流することが可能です。
多数の企業様の成功事例を保有している船井総研だからこそできる成功確率が高いビジネスモデルをご提案させていただきます。

【月間支払額12,000円以上】【2回目リピート率90%】【回数券(プリカ)成約率70%】【離反率20%以下】の持続的な達成方法
整骨院経営においては、技術力も勿論重要ですが、治療効果を患者様に実感いただくための「問診・対応力」も必須となります。そのために、当セミナーでは、①問診②検査③治療提案④(治療)再検査⑤治療計画立案⑥通院指導について、全国330社以上の成功事例を基に解説させていただきます。

参加者様【限定】で初診対応の必須ツール類を進呈!
問診・対応について現場にへの落とし込み速度を早め、再現性をアップさせるために以下ツールをご参加者様限定で進呈させていただきます。
✓初診対応マニュアル
✓初診対応チェックリスト
✓紙芝居ツール
✓問診表
✓再問診票
✓初診対応ロープレ動画

成功事例が飛び交う情報交換会!
研究会では、「情報交換会」を重視しております。
経営者だからこその悩み、各企業様の成功/失敗事例を中心に、有益な情報提供&収集の場となっております。
船井総研のコンサルタントがファシリテーターとなり、整骨院経営における必要事項である【技術/集客/対応/採用/評価/教育】について、経営者の皆様が情報交換をし、互いに刺激を受け合う場所として、「情報交換会」をご活用いただき、お互いに意見交換をすることが企業の成長をより確実にすることと考えています。

2023年 激変する時流の中での整骨院経営の在り方
世界情勢が激変する中で、2023年日本の景気はより厳しい局面に立たされています。消費者の気持ちがどう変化し、財布のひもが引き締まっていく中で自費治療中心でのビジネスモデルをどのようにデザインするべきかをお伝えします。
お客様の声
自分は勿論、我々業界の方々の為になる情報が沢山あり、本当に助かります。
船井総合研究所のコンサルティングに出会って良かったと思います。これからも、色々学ぶことが出来ると思うと楽しみですし、成長したいと思います。
将来夢を見せれる、業種。自社の理念に共感してくれる人材づくりをして行きたいと同時に来年度は、収益UPはもちろんだが、それ以前に働きやすい環境づくり、福利厚生UPを課題に先ずは解決していきたい。それにより更なるレベルアップを計り、共感してくれる人財を育て、治療業界、ひいては自院が、私自身が、成長していきたい。
リアルで参加でき、心に響き具合いが違ったので、やる気も出ました。実践事項・ヒント・アイデアいだたきましたので、社員と共有・実践したいと思います。飛び入り1名、当院スタッフの受け入れありがとうございました。
具体的な数値を見て生産性を意識する必要があること、業界以外の将来的な流れを知ることが大事だと感じた。
やはり、時代の流れに乗り、実践されている事例を見るのは、とても良い刺激をもらえます。
講座内容
第1講座 | 【前編】全国330社の成功事例から分析!船井流初診対応 【月間支払額12,000円以上】【2回目リピート率90%】【回数券(プリカ)成約率70%】【離反率20%以下】実現のための初診対応における①問診②検査③治療提案④(治療)再検査⑤治療計画立案⑥通院指導について、全国330社以上の成功事例を基に解説させていただきます。 講座抜粋①:2回目リピート率90%を実現する問診方法 講座抜粋②:ビフォーアフターを体感いただける検査方法 講座抜粋③:治療コンセプトが伝わる!紙芝居ツールを用いた治療提案 講座抜粋④:施術効果を体感いただける再検査のポイント 株式会社船井総合研究所 治療院・エステグループ チーフコンサルタント 萱間優斗 |
第2講座 | 【後編】全国330社の成功事例から分析!船井流初診対応 講座抜粋①:施術者主導で通院ペース/症状/来院目的/予算をお伝えする通院指導方法 講座抜粋②:回数券(プリカ)成約率70%以上を実現する通院指導のポイント 講座抜粋③:成功事例企業が実演!初診対応ロープレ動画のポイント解説 講座抜粋④:2023年最新版にアップデートした【初診対応マニュアル】【初診対応チェックリスト】【紙芝居ツール】【問診表】【再問診票】【初診対応ロープレ動画】の使用方法解説 株式会社船井総合研究所 治療院・エステグループ リーダー 小川裕樹 |
第3講座 | 実践事例情報交換会 講座抜粋①:参加者様同士での成功事例が飛び交う情報交換会 講座抜粋②:机上の空論ではなく現場の事例の共有と落とし込み 講座抜粋③:幹部/スタッフを教育するためのマネジメントノウハウ 講座抜粋④:技術/集客/対応/採用/評価/教育など、整骨院経営における必要事項を網羅した情報交換 株式会社船井総合研究所 治療院・エステグループ リーダー 小川裕樹 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
萱間優斗
入社して以来一貫として整骨業界のコンサルティングに従事。「関わった経営者様を『幸せ』にする」という強い信念のもと、日々業績アップに努めている。月商100万円前後の一人院長から年商1億円規模の多店舗までの企業様とお付き合いをなっている。マーケティングの支援以外にも評価制度構築や教育などのマネジメント支援も行い、マーケティング・マネジメントの2方面から業績向上できるようにサポートをしている。

株式会社 船井総合研究所
小川裕樹
医療・福祉・介護教育支援本部でMVPを獲得し、船井総研史上、最速最短で管理職に昇進。入社して以来一貫として、治療院の業績アップコンサルティングに従事しており、会員数300会員超の勉強会の責任者を務めており、交通事故分野を主軸に据えた業績アップのノウハウに定評がある。また、WEBを駆使した「自費・事故患者様の集患」も得意分野としている。コンサルティング実績としては年商1000万円~年商3億前後と幅広く、30社弱のクライアントを持ち、日々全国の治療院の地域一番店創りをサポートしている。
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2023/05/21 (日)
10:30~16:30
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら