コンサルティングメニュー
このような方にオススメ
①事業再生の可能性・可否判断において専門的知見のサポートを必要としている方
- 事業再生における業種・業界の専門的知見からの再生スキーム・成長戦略・数値イメージに関してのサポートを必要としている方
- 再建計画策定からPL改善支援(業績アップ)・BS改善支援(財務体制強化)まで一気通貫したサポートを必要としている方
②金融機関様・ファンド様及び業界再編の核になるべくM&Aでの買収を進めている企業様
③事業会社での自力での再建・再生を考えている企業様
期待される効果
【建設】
リーマンショック後の宅地販売不況と金融引き締めにより、販売用不動産の不良在庫化、債務超過に陥っていた。
メインバンクの経営支援室のご紹介で当社にご相談があり、当社コンサルタントが、DD実施と事業計画策定、モニタリングの実施を行った。
利益重視の経営を行い、現在では創業以来初の年商1,000億円に達している。
【旅館】
民事再生となった旅館から、経営再建のご依頼があった。売上は4年連続減少で約4.5億円となり、再建の道筋が見えていなかった。
料理、飲食の強化を図り、客単価をアップした。同時に、水道光熱費等の見直しを行い、収益性を大幅に改善した。
一時は4.5億まで落ち込んでいた売上が6億円超となり、再建に成功した。
取り組み概要・目標達成までのスケジュール
業種・業界及びテーマ・課題に応じて、それに精通するコンサルタントがプロジェクトチームを組み、再建計画策定から実行戦術までサポートします。計画策定だけに留まらず、「短期間で業績を高めるビジネスモデル」の提案から定着・実行支援に至るまで含めた、課題に応じた最適なソリューションを提供します。
1.計画策定(3〜4ヶ月)
①現状分析
・業種・業界の市場環境・将来予測及び課題・テーマ
・業種・業界における当該企業のポジショング
・当該企業の営業数値分析・財務分析・ヒアリング・現地調査による課題・テーマの洗い出し
②再生スキームの策定
・再生の可能性の判断
・大枠の再生の道筋と重要実施事項
・大枠の必要資金
③再生計画作成
・再建計画作成
・10か年損益計画(3ヶ年は月次・以降は年次)
・資金繰り表
・借入金返済計画・債務超過解消計画
2.実行支援(1〜3年)
①成長実行支援(商品・集客・営業・組織)
②資金繰りサポート・資金調達サポート・資金管理サポート
③人財開発支援(人材採用・人材育成・人事評価・組織活性化)
④デジタル化支援(システム導入、デジタルツール提供、体制整備)
⑤価値向上支援(M&A)
コンサルティング費用
・計画策定 800〜1,200万円(必要に応じてアサインする弁護士・会計士等への外注費は別途)
・実行支援 100〜150万円/月(実行支援の内容・範囲による)