![]() |
|
1991年、株式会社船井総合研究所に入社。以来10年間でトラックチーム、物流開発チーム、ロジスティクスグループを立ち上げ、ロジスティクスコンサルティングの第一線で活躍する。特に米国3PL業態を長年にわたり研究し、1990年後半には日本国内において3PLの事業化について積極的に発信した。
国内物流企業への3PL業態導入コンサルティングが長じて、2000年に船井総研グループ会社として船井総研ロジ株式会社を設立し、自ら3PL事業を立ち上げる。以降、ノンアセット型3PLとして事業展開を進め、現在はコンサルティング、オペレーション、トレーディングを包括的に提供しながら顧客のサプライチェーン効率化に貢献している。
「物流業界の最新動向(荷主企業、物流企業)」
「日本国内における3PLの事業化ステップ(米国3PLの変遷)」
「荷主企業の物流戦略策定における時流ポイント」
「トータルサプライチェーンの構築視点とコスト削減視点」
「これからの物流事業者の経営戦略(営業、労務、財務)」
「これから始める、これから見直す輸出入物流の構築・運営方法」
「物流コンペのためのRFPはこうつくる!」
「ロジスティクスといえば船井総研グループ!」と言われるほどの、多種多様な『人材』と『サービス』の集合体を目指し、日々自助努力を継続しています。特に、ロジスティクスにおけるコンサルティング(企画提案)、オペレーション(業務運営)、トレーディング(商社購買)の3つの機能は、専門性と実行性を兼ね備えており、お客様にご満足いただけることと自負しております。
問題や課題を感じられたら、まずはご一報ください。