初めに、当行の法人営業部の活性化をするために、いわゆる戦略系のコンサルタントではなく、現場に根ざした具体的なコンサルティングをされる船井総研さんに「お願いしてみようか」ということになりました。
船井総研さんとしての本流をいっている方だと思います。私個人としても非常に信頼申し上げておりますので、いろんなことに関してご相談させていただいています。今は、当行自身の相談ではなく、私のクライアントの様々なことについて、ご相談させていただいております。
当初の法人営業活性化をお願いする前は、当行での営業というと、「たまたまだ」「あの人だから受注できた」など、社内でそういう風に言われていました。私としては、「法人営業とは、そもそもどういったもので、どういう風に考えたらいいのだろう」ということを、菅原さんから教えていただくことを期待していました。それに対して、考え方をきちんといただけたことが印象強いです。お客様と接触する頻度が高いということが、法人営業でも大切だと教えていただけたことは、今も当行で根強く残っています。それ以降、訪問・接触頻度管理などを非常にうるさくやっていますが、船井総研さんのアドバイスがあったからこそだと感じています。
また、何を聞いても答えてくれます。経営というものに対するしっかりとした考え方があり、きっちりやっていらっしゃるように感じます。船井総研さんも業種に特化した専門のコンサルタントはたくさんいらっしゃいますが、それを超えています。全部の業種に共通する、経営に対するいわゆる船井流としての考え方をしっかり持っていらっしゃって、それを非常に上手く示すことができる能力がある方だと感じています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。