このような方にオススメ
- 今から離婚分野に注力したいが、競合が多いため参入すべきか悩んでいる
- ホームページ経由で離婚案件集客数を増やしたい
- 面談からの受任率が上がらない。また、勤務弁護士に面談を任せられない
- 他分野に比べて離婚分野は精神的負担も大きく、これ以上案件を増やしにくい
- 今後も離婚分野に注力して伸ばしていくべきか、他の分野に取り組むべきか悩んでいる
本セミナーで学べるポイント

離婚分野の最新トレンド、成功事例のポイントが分かる
法律事務所において離婚分野に取組まれる事務所は多いものの、社会的責任の重さや精神的負担の大きさ、そして集客面でも離婚問題に悩むご相談者を安定的に獲得することで成長を続ける法律事務所様は非常に少ないです。一方、船井総研のご支援先では離婚分野にて質&量ともに高いリーガルサービスを提供される法律事務所様が多くいらっしゃいます。
本セミナーでは、離婚分野における最新トレンドと成功事例をご紹介させていただきます。

離婚の顧客ニーズ別サービス創りのポイントが分かる
離婚に関するご相談はご相談者の状況、家族構成、年齢、資産などによって取るべき法的手段が多岐に渡ります。顧客満足度の高いサービスを提供するためには、上記のような顧客ニーズに対応した離婚問題解決の為のリーガルサービス(例|若年離婚、熟年離婚、モラハラ離婚など)をそれぞれ構築することが必要です。

最新の離婚分野WEB集客手法が分かる
以前に比べて離婚分野に取り組む法律事務所が増加していることから、離婚案件の集客の難易度は年々高くなっています。また、Google広告やSNS広告など様々な販促手法が劇的に進化することで、数年前に成功した集客手法が通用しないという事も増えています。本セミナーでは、船井総研ご支援先で成功した最新マーケティング手法を厳選してお伝えします。

弁護士の精神的負担を軽減し、業務効率を上げるためのポイントが分かる
他の業務に比べて離婚分野は弁護士の精神的負担も大きく、また長期化する傾向もあるなど、業務生産性を上げにくいと考える先生方も多くいらっしゃると思います。船井総研ご支援先の中には、高い品質を保ちながら、業務負担を減らし、離婚業務の生産性を高めることに成功した事務所様も多くいらっしゃいます。本セミナーでは、その為のポイントと具体的取組みをお伝えします
成功事例
講座内容
第1講座 | 離婚分野の最新トレンドと成功事例のご紹介 法律事務所において離婚分野に取組まれる事務所は多いものの、社会的責任の重さや精神的負担の大きさ、そして集客面でも離婚問題に悩むご相談者を安定的に獲得することで成長を続ける法律事務所様は非常に少ないです。一方、船井総合研究所のご支援先では離婚分野にて質&量ともに高いリーガルサービスを提供される法律事務所様が多くいらっしゃいます。 本講座では、離婚分野における最新トレンドと成功事例をご紹介させていただきます。 株式会社船井総合研究所 飯塚 泰之 |
第2講座 | ゼロから始めて離婚分野の地域一番事務所になるまでの成長ストーリー 関東圏で法律事務所を運営するT法律事務所様は、開業以来離婚分野に注力され、順調に実績を積まれてきました。現在では、顧客ニーズに即した顧客満足度の高いリーガルサービスを提供する体制を構築され、集客面でも年間1100件超の離婚関連の相談を集めているなど、エリアトップクラスの実績を誇る事務所に成長されています。開業以来、多くの法律事務所が離婚分野で直面する課題と解消するための取り組みを詳しくお話いただきます。 弁護士法人T法律事務所 代表弁護士 |
第3講座 | 離婚分野で成功するためのポイントと具体的事例 「法律事務所における離婚業務はホームページを作れば集客・成功できる」という時代は終わりました。離婚問題に悩むご相談者のニーズごとに最適なサポートサービスを作り、対応できる事務所体制の整備から実行していくことが必要不可欠です。 また、集客面においても競合事務所の動向、最新のWEBマーケティングトレンドを踏まえながら最適なホームページ制作を行うことはもちろん、広告運用を行うことが成功への必須条件です。この講座では、離婚分野において成功している船井総合研究所ご支援先の豊富な事例をご紹介させていただきます。 株式会社船井総合研究所 飯塚 泰之 |
第4講座 | 明日から取り組んでいただきたいこと 離婚分野におけるリーガルサポートの質、量の両面でレベルの高い事務所を目指し、成功するために取り組んでいただきたいことをまとめてお伝えします。 株式会社船井総合研究所 川崎 啓 |
講師紹介

弁護士法人T法律事務所
代表弁護士
「ご夫婦関係で苦しんでいる人たちをサポートしたい」という想いから、関東圏にて離婚に特化した法律事務所を設立。
取り扱い分野を離婚に絞ることで専門性を高め、顧客満足度の高いリーガルサービスを提供。
現在では、離婚相談の問合せを年間1100件程度獲得している。離婚分野は弁護士の精神的負担も大きく、積極的に扱わない法律事務所もある中、離婚案件を扱うことに誇りと情熱を持って取り組んでいる。

株式会社 船井総合研究所
飯塚 泰之
長野県伊那市出身。筑波大学卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。入社後は、歯科医院の業績アップ支援、求人メディアの新規事業支援を経て、2020年より法律事務所向けコンサルティンググループへ配属。現在は、主に個人法務分野において、地域や規模を問わず、様々な法律事務所様のご支援に取り組んでいる。 他業種のご支援で得た知見も活かしながら、法律事務所の業績アップのために日々研鑽を重ねている。

株式会社 船井総合研究所
川崎 啓
2009年、早稲田大学卒業後、新卒で株式会社船井総合研究所に入社し、士業支援部司法書士事務所向けコンサルティングチームへ。相続専門支援を担い、2019年4月より士業支援部 相続・信託ビジネスグループのマネージャーに就任。
現在は税理士、司法書士、法律事務所の中で相続・財産管理分野に注力される事務所の経営サポート全般を行っている他、法律事務所の離婚分野も取り扱い、法律事務所における家事分野全般の経営サポートを行う部隊を牽引する。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/08/05 (金)
15:30~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/08/09 (火)
15:30~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/08/17 (水)
15:30~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/08/20 (土)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら